dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レストランでの会員制結婚式に呼ばれました。
招待状には「平服でお越し下さい」とあるのですが、平服=普段着ってことですか?
ジーパンでもいいのでしょうか?

個人的にはドレスとかヒールとか履くのは嫌い(化粧も嫌い)なのですが、やはりジーパンはカジュアルすぎですか???

でも、招待状を読む限りでは「あまりかしこまらないでみんなでお祝いしましょう!」という趣旨の結婚式(というかパーティーみたいなもの)なので、ひとりドレスアップも浮く気がします。。。。

あまりガチガチのドレスアップでなくて、かといってカジュアル過ぎず・・・って難しいですね。

それと、会員制って言う場合は祝儀、要らないんでしたっけ?

すいません、常識無くて・・・・

どなたかお願いします。

A 回答 (5件)

 Gパンはダメですね。

参考URLをよろしければ見て下さい。おっしゃるように「御祝い」ですから、やはりそれなりの格好で行かないと恥をかくことになってしまいます。

 会費制の場合は、会費=御祝儀となります。

参考URL:http://allabout.co.jp/relationship/wedding/close …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はぁ~・・・やはりGパンはダメですか。
辞典で調べたら平服=普段着ってあったので、じゃぁGパンでいいのかっ!!!と素直に喜んだのですが。。。

でも会費=御祝儀ってのはちょっと嬉しいです。

なんか、結婚式って難しい・・・。

有り難うございました!

お礼日時:2002/07/10 00:18

こんばんは。



この場合の“平服”については、既に回答があるように、“普段着”という意味ではなく
“正装ではなくても良い”という意味です。

会員制のレストランウェディングでしたら、それなりにカジュアルな披露宴だろうとは
思いますが、そうはいっても“お祝い”の席ですから、それなりに“華”を添える装いで
行かれた方が宜しいと思います。お化粧もそうですね。全くのノーメークはさすがにマズイ
のでは。

スカートが苦手でしたら、パンツススタイルでも良いと思いますよ。ただ、服の布地は
光沢があるとかシフォンのような、ある程度の高級感・特別感のあるものを選ばれた方が
宜しいかと思います。
パーティーなのですから、上品な華やかさは欲しいですよね。

会費制の場合のご祝儀については、既に出ていますように不要だと思います。ご友人の結婚
式の場合など、他のご友人方と一緒にお祝いを贈るということはあり得るかとは思いますが。

折角のパーティーですから、楽しまれますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>“正装ではなくても良い”という意味です。

なるほど・・・。

正装って日本の場合、未婚な場合は振り袖で既婚は留め袖になるかな?調べてみます。

他の人の回答にもあったように、ちょっとおしゃれってカンジでがんばります!!

お礼日時:2002/07/10 01:01

 いわゆる平服問題ですが、招待状に「平服」という言葉があった場合、これはカジュアルな服という意味ではありません。

略礼服を指します。

 言葉のアヤで難しいんですが、たとえば結婚や引越しの報告葉書に「お気軽にお立ち寄りください」と書いてあっても本当にノーアポで押しかけたりはしませんよね。それと同じです。

 あと、会員制というより会費制ですよね。これは祝儀は不要です。どうしてもというのであれば、No.2のご回答のようにしましょう。

参考URL:http://www.international-jewelry.net/kekkon-2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL、拝見しました。
なるほど、参考になりました。
辞典で調べたら平服=普段着ってあるので、「じゃぁ、GパンTシャツでいいじゃん!」って思ってしまった私は素直なのか馬鹿なのか・・・(おそらく後者ですが)

>会員制というより会費制ですよね。

そうです、会費制です。
という事は祝儀不要!

ちょっとうれしいかったりして・・・・

いろいろ有り難うございました。

お礼日時:2002/07/10 00:33

残念ながら、平服とは普段着のことではありません。

(^^;
正装(未婚女性なら振袖、既婚なら留袖男性タキシード又は、紋付袴)より略式でよいですが普段着ではだめです。結婚式の服装はその人のお祝いを現す意味もあるので、私もあなたと同じでヒールとか嫌いなのですが2時間ばかりなので持っていって会場で履き替えます。
ジーパンも高価なものもありますが、やはり結婚式ですもの、場を盛り上げてあげるつもりでねお洒落しちゃいましょ。! 自分のきたい服でなく、呼んだ人が恥をかかない程度の服で行くほうがいいですよ(^^;残念ながら、パンツは向かないですね。

会員制の結婚式は会費だけでよいそうですよ。あまりに小額で気になるようなら、お付き合いの程度によって、品物を+αされたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>残念ながら、平服とは普段着のことではありません。

残念です・・・。ほんとにヒールとかドレスアップって苦手なんです。

でも、お祝いの席なでのここは失礼のないようにした方がいいですね。私も会場で着替えます。

有り難うございました。

お礼日時:2002/07/10 00:28

平服=普段着ではないです。


平服で・・・とあったからといってジーパンなんかで行ったら恥をかきます。
フォーマルでないけれど多少お出かけ仕様。ってところですね。
会員制であれ結婚式ならばそれなりの格好したほうがいいと思います。
スーツなんかでもいいと思いますよ。

会員制であれば基本的にご祝儀はいらないです。
けれどご祝儀は『お祝いの気持ち』なので式以前か、後日か
なにかお祝いしてあげるのもいいですね。
周りの人と相談するのも言いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここに投稿して良かったです。
実は気分はGパンでした。

ここに投稿して皆さんの意見を聞く前は、完璧にGパンで行こう!!と思ってました。

恥かくところでした。
有り難うございました。

お礼日時:2002/07/10 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!