プロが教えるわが家の防犯対策術!

すごい些細な言い間違いを指摘したり、細かい事を言う人とかいますよね。

私はそういう言動を受けると「細かいなぁ」「言われなくたってわかってるんだから流せよ」「融通が利かないなぁ」とか内心思ってしまいます。

逆に「意地悪して言ってるのか?」「嫌がらせ?」とか思ってしまいます。

私は、本質からズレてなければ流しますし、ちょっとした言い間違いぐらいで指摘しません。揚げ足取りみたいですし。

教える立場の人が指摘するならまだわかるのですが、同じ立場で練習中に指摘されると本当に頭にきます。

手順や規則に関しても、非効率的で守らなくても怒られないのに、「規則だから」と正論ぶってこちらを批判する人も「融通利かないなぁ」と思ってしまいます。

防犯業界や医療関係ならわかるのですが、普通の業界で社内だけの話なので、息苦しく思ってしまいます。

ビジネス本や友人などから「本当に出来る人は手抜きが巧い」「効率や費用対効果を考えて動く」などと聞いたりしてたので、余計に上記の様に考えてしまいます。

確かにルールを守るのも大事ですし、些細な事をおろそかにしてはいけないのもわかるのですが、気にするポイントや重要度があると思うんです。

私の考えは間違ってるのでしょうか?

A 回答 (3件)

通常、指摘する側は、些細な事項や細かい事項と認識している事柄を指摘しませんよね。

指摘する側と指摘される側にこの認識差があるとお互いに不信感が増長することになりますのでご注意を。

あと、意識的に攻撃したい相手には、いかなる些細なことも正論、倫理、利潤追求原理などを盾に指摘し続けるものです。これらへの防衛策も社会人のたしなみのひとつでしょう。
    • good
    • 0

一般的な話



・細かい人、神経質な人、口うるさい人

はあまり人からは好かれません。

逆に

・おおらかな人

はわりと好かれます。

私の身の回りでも細かいことを言う人がいますが
例外なく嫌われています。

「嫌われる」という代償をすでに払っているのです。

私は細かいことを言う人を見ると

「お?また嫌われることやってるな?がんばれ」
「君のおかげで私のおおらかさが際立つのだから」

と少々、卑屈ですが
そう思うことにして我慢しています。

だって、そうじゃないですか?

みーーんなおおらかだったらそれはそれで
困りますよね。

嫌われ役その人はかってくれているのです。
    • good
    • 0

>教える立場の人が指摘するならまだわかるのですが、同じ立場で練習中に指摘されると本当に頭にきます。


これは同じ練習をしているもの同士だからこそ指摘をしてくれてると思った方がいいです。
共にレベルアップをしていこうというやさしさからです。

あなたを攻撃するつもりならあなたに言うのでなく指導者に言いつけてあなたの評価を落とそうとするはずです。
ただみんなの前で大きな声で注意を繰り返すとかなら別ですけど。

「本当に出来る人は手抜きが巧い」「効率や費用対効果を考えて動く」と手順や規則を破ることは違います。ある手順を省略すると非常に効率よくなったように感じて、実は重大なミスを見逃す原因になり後でもっと大きな手間が増えることも良くあることです。またはあなたは効率よくなったが周りの人は非効率になり組織全体で見ると効率が悪くなるなどもあります。

こういうと失礼かもしれませんが、
周りがあなたのことを思っていろいろ注意してくれてるのに、あなたは面倒に思って聞きとめないようにも見えます。
またはあなたも細かいことに腹を立てているようにも。

ANO.2の人もいっていた、おおらかな心で細かいことを言う人を受け止めてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!