
セキュリティーには疎い者です。無線LANではなく、有線です。
あまり知識はありませんが、質問します。
IEでは「この情報を他から読み取られる可能性があります」「セキュリティーで保護されているページから、保護されていないページに接続しようとしています。」等のメッセージが表示されることがあります。
重要な情報ではないけど、人に見られたくはないです。どんな趣味とか、どんなサイトにアクセスしているとか他人に覗き見されたら嫌です。そもそもインターネット接続は普段から暗号化できないのですか?
あと、モデムに設定したパスワードは暗号化されていないのですか?
認証の時にはSSLが使われ、暗号化されます。でも普段は、Webなど閲覧しているときは通常の接続です。認証の時だけ暗号化するのではなくて、Web閲覧の時なども、つまりインターネット接続自体を暗号化したいのです。
プロバイダーと契約したらグローバールIPが割り当てられ、
ID、パスワードをモデムに設定してインターネットにアクセスする。
ルーターがプライベートIPを、グローバルIPに変換してインターネットに接続。ここまでは理解できます。
その後はどうなるんですか?クライアントの要求に応じてポートが開き、サーバー側がデーターを送信して、閲覧できるようになる。
暗号化していないから、このやり取りは傍受される。
ルーターにパケットフィルターやIPマスカレードを設定しても、保護されるのはローカル。要求を拒否したり、どのパソコンかを特定できないのであって、暗号化しているわけではない。インターネット側ではセキュリティー圏外という事ですよね?
パソコンを守るのには既存のセキュリティでいいのですが、
その情報を暗号化するのはどうしたらいいですか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>インターネット接続は普段から暗号化できないのですか?
ネットが少し遅くはなりますが信用できる
串を使って暗号化するソフトはあります
今でも売っているかちょっと不明ですが
オンオフが簡単にできます
個人情報けいび君
http://www.keibikun.jp/
No.4
- 回答日時:
>インターネット接続は普段から暗号化できないのですか?
できません。
嫌なら使用しないことです。
特に重要ではないのでしたら、他人が見てもどうすることはありません。
「読み取れる可能性」があるだけで、実際に読み取っても、あなたの個人情報まで手に入れることはあまり出来ません。
(セキュリティーがかかっていない通常のサイトをずっと監視されれば読み取られる可能性はありますが、そこまで暇な人はまずいないです)
パソコンを守るためでしたらセキュリティーソフトを導入すれば大丈夫でしょう。
No.3
- 回答日時:
質問者さんが求められているサービスとして、VPNサービスがあります。
これは、自宅のルータとISP間の通信を暗号化するものです。
各キャリア毎に用意されていますが、主に企業用として提供されており、家庭用としては提供されている例は少ないようです。
正直なところ、
>重要な情報ではないけど、人に見られたくはないです。
という程度でしたら、コストを考えると必要のないサービスであるようには思いますが、情報セキュリティの基本である「何を守るか」は人によってそれぞれ違うのが当然ですし、一度情報を集められてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
ネットの暗号化というのは送り出し側と受け取り側の両方に解除できる鍵があることが条件です。
仮に一方的に暗号化したらあなたが何かのリンクなどをクリックした内容を向こうで解読することができないから何もできなくなりますよ。
あなたの住所や名前を入力したときは1対1のやりとりですから暗号化が必要ですが、多くの人に見てもらいたいページを暗号化してしまうと誰も見られなくなります。
それに誰もが暗号化したページを解読できるのなら何の意味もありません。
情報の漏洩が心配なら暗号化を考えるのではなく高性能なセキュリティソフトでパソコンを見えなくするステルスモードにしておくのがいいですよ。
http://www.just-kaspersky.jp/products/function/f …
ネットとは関係なく他人に見られたくないフォルダやファイルなら暗号化しておきましょう。
http://www.rakuten.co.jp/osj-online/710392/
それは今自分が使ってるやつですね。
ステルスモードだってあらかじめ登録されたポートが
閉じられるだけの話で、自分でどのポートを閉じるか
理解する必要ありますね。
フリーウェアでポートを監視できるソフトがあるから、
それを見てどのポートを閉じるかを考える事はで来ます。
データーは暗号化するべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
不正ログインされました。対応...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
サインインのパスワードについて
-
自分の使っているルータがリコ...
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
Windows System32 Security Hea...
-
ウイルス感染の表示
-
北朝鮮ハッカーが480億盗ん...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
NAPTってどれを変換するんです...
-
先日漫画バンクを利用していた...
-
暗号??
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
デジタル署名について 文書を送...
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
アクセス解析とか言うので私の...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
個人情報が企業で抜かれる中、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルカリで中古のWi-Fiルーター...
-
Bitlocker について
-
スマホのパスワードって暗号化...
-
USBメモリの暗号化について
-
USBメモリの暗号 Buffalo Secur...
-
BitLockerで暗号化したHDDはキ...
-
大容量を暗号化できるソフトに...
-
iPhone用動画保存アプリiCapの...
-
【メール】受信メールが暗号化...
-
ヤオコーで運動会の曲(曲名: ...
-
いろはにほへと
-
判断推理の問題ですが。
-
cisco1603の設定について
-
暗号化されたストレージを復号...
-
HDDのデーターを暗号化したい。
-
YouTubeを見てると、コメント欄...
-
今まで電車に乗りまくったんで...
-
公務員試験の問題の解答
-
9lmとは、恋愛暗号でどういう意...
-
暗号 回答へのお礼で、暗号を入...
おすすめ情報