アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カイズカイブキを垣根代わりに植えてあります。すでに20年以上は経っていると思います。
その内の一本に新芽が出てこなくて他の木と比べてもあまり生気がないような気がしていたのですが、最近、頭頂部が枯れてきているのに気がつきました。
何とか元気にすることはできないでしょうか。ぜひアドバイスをお願いします。

 

A 回答 (3件)

病害虫を特定する必要が有ります。

枝葉の病害虫の確認、幹のウロの確認(雨水が入り込むと姫有り甲虫類その他が必ず住み付きます)及び、株元(根回り)を20~30cm程、数箇所掘りコガネムシ等の甲虫類の幼虫の有無を確認してください。一匹でも見かけた場合根の食害の可能性がありますので液剤の散布後埋め戻し、表土に粒剤を撒いて下さい(カイズカ、キャラ,ヒバ,スギ等全てのコニファー類に散布)幹のウロ等は軽く綺麗にして殺虫剤と殺菌剤(ダイセン、ベンレート、トップジンMなど)の塗布後モルタル、シリコンコーキング剤を塗るか詰めてください。(コーキング剤の使用時は手に食油、灯油などの油を塗ると作業がし易いでしょう。少し枝抜き剪定した方が良いかも知れません。

http://www.ponnitai.com/database/conifer_blight. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん具体的にアドバイスいただいたところですが、木を見た感じでは、ウロもありませんし、虫のようなものも見あたりませんでした。
根をもう少し詳しく調べてみたいと思います。
紹介のHPも大変参考になります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 18:36

返信ありがとう御座います。

一つ気になる事があります。コニファー類は、幼木の時はまだ良いのですが、根がどちらかと言うと貧弱なくせに枝葉をこんもりとさせ、自ら根回りに屋根を掛けてし舞う為、土嬢によっては、生育期に水不足を起こす事があります。
    • good
    • 0

頭頂部が枯れるは通常は根腐れが原因が第一義です。


根に異常です、主な原因は、滞溜水や根の呼吸不良が原因、コガネムシの幼虫食害、密植による自然淘汰などがあります。
新芽の成長が終わる時期です、全体の枯死状況で回復の可否が判断できるが質問の内容からの判断では75%は回復不可能と思います。

この回答への補足

今まで回答がなかったのであきらめかけていましたが感謝です。
素人判断ですが、水はけは良い所なので「滞留水」の問題はあまり考えられないように思います。
手遅れかも知れませんが、それでも考えられる原因を除去し、正気をよみがえらせるような薬剤とか、何かできることはないものでしょうか。
残された25%の可能性にかけてみたいと思いますが、再度アドバイスいただけたらありがたいのですがお願いします。

補足日時:2007/07/02 22:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!