
TeXでPDFを作成していますが、画像(EPS)がうまく表示されません。
\usepackage[dvipdfm]{fraphicx}
とし、画像を入れる場所で
\includegraphics[width=6xw]{test.eps}
としたのですが、画像の入るべき場所が真っ白で、何も表示されません。Winshellではエラーメッセージは出てこなかったのですが、画像が表示されていません。
コマンドプロンプトで、
C:\work> dvipdfm test.dvi
と入力すると、
pdf: image inclusion failed for (test.eps).
等のメッセージが表示されます。(このエラーメッセージの前にも数行の文章が表示されます。)どうすれば画像が表示されるのでしょうか。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは.
もしかしたら dviout などの dvi viewer でも画像が表示されていないのでは
ないかと感じます.(これは大丈夫なのでしょうか?)
だとすると以下の作業をやり直したほうが早いと思います.
ghostscript の version が少し古いようですので,最新版に入れ替えましょう.
このサイトに従って,最新版の ghostscript と ghostview に入れ替えてください.
http://auemath.aichi-edu.ac.jp/~khotta/ghost/ind …
その際は section 2 に述べられている,インストール時の注意点に留意してください.
・前の version の完全削除(ソフトの uninstaller で OK,念のためにコントロールパネル
のプログラムの追加と削除でまだ見えているようなら,そちらかも削除)
・インストールする順番を指示通りに行うこと.
・特に,ユーザ名が日本語の場合は gs に限らず,Unix 由来のソフトではことごとく
インストールに失敗しますので,ascii 文字のみで構成された新たなユーザアカウント名を
設定し,それに_superuser/root 権限_(管理者権限を与えてください).
NG: 【ユーザ名】太郎,【権限】一般ユーザ
OK: 【ユーザ名】taro,【権限】管理者
また同様にインストールに使用するフォルダ(ディレクトリ)に日本語が含まれてもだめです.
> Creating temporary file c:\documents and settings\ユーザー\local settings\temp
この「ユーザー」が日本語の場合失敗するということです.
アカウントを上に従って作り直せばOK.
これで,gs と gsview がインストールされたはずです.
次に,gs の Path を追加します.XP なら「マイコンピュータ」のプロパティを
開き,「詳細設定」タブ下の環境変数を開き,システム環境変数の Path に gs のパスを
追加してください.上のインストール時の注意点(install.txt)に詳細があります.
ここまでやれば コマンドプロンプトから dvipdfm(x) で pdf 変換できるはずですが,
その前に dviout ツールバー (options → graphicタブの ghostscript [gsx:] を押して
自動サーチで gs を見つけられるか確認してください.
正しくインストールされていれば以下のように,自動で設定されるはずです.
[gsx:] C:\gs8.50\bin\gswin32c.exe
問題なければ save, OK を押して,設定を保存します.
最後にテストファイルで dvi 作成(dviout で図が見えるはず),
dvipdfm(x) で pdf を作成してみてください.
No.1
- 回答日時:
こんにちは.
エラーメッセージはすべて貼り付けたほうが回答が得られやすいです.
推測の域を出ませんが,Dviout 等の DVI Previewer で画像が表示されているのなら,
dvipdfm(x) が呼び出す gs(Ghostscript)が見つからないといっているような気がします.
この場合は,PATH を通せば上手くいくのではないでしょうか.
私の設定を乗せておきます.適宜変更してみてください.
c:\Program Files\gs\gs8.50\bin;
c:\Program Files\gs\gs8.50\lib;
また,Winshell 内から dvipdfm を呼び出す設定は奥村先生のサイトに
ありますので,それを参考にすると良いです.
この回答への補足
回答ありがとうございました。
実は、Ghostscriptをインストールしようとすると、
Source Directory=C:\TEMP\gs707w32full
Target Directory=C:\gs
Target Shell Folder=Ghostscript
Current user
Installing Program...
Copying files listed in filelist.txt
Creating temporary file c:\documents and settings\ユーザー\local settings\temp;c:\tmp\gsa02776
Failed to create FileNew temporary file
Program install failed
というインストールエラーになります。
だから、インストールせずにファイルをコピーしてC:\gsにおいているのですが、これが問題なのでしょうか。回答よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeでpythonプログラムの関数を実行したい 2 2022/07/13 19:24
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- PDF Windowsでパソコンの画面全部をスクリーンショットし長い画像になりました。 この画像をPDFにし 2 2022/10/21 12:12
- Excel(エクセル) エクセル VBA For Next 繰り返しの書き方を教えてください 6 2022/09/01 14:11
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、左寄せ画像と文字を横並びにせず、画像の下に文字を表示される方法を教えてください 1 2022/04/24 11:06
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- JavaScript 空白で入力フォームのボタンをクリックしたら、ブラウザの上部からjavascriptで 表示されるアラ 1 2022/05/20 11:16
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Lhaplusの削除について
-
ダウンロ-ド
-
MayaPLEの起動について教えてく...
-
統計解析ソフト Rインストール
-
2台のIPOD
-
AutoCADの文字が横向きになりま...
-
jww文字の太さと線太さ
-
autocad LT2005 でりゅうべい(...
-
AutoCADのDWG To PDF で印刷す...
-
HO-CADでの文字色変更
-
文字の表示について
-
Vectorworksで文字が横向きにな...
-
MACベクターワークスとWINベク...
-
オートCADの持つフォント
-
JWWにフォントを追加
-
退社した会社へ、フォントを削...
-
AutoCADの文字化け
-
「AR BERKLEY」というフォント...
-
インデザイン MacとWindowsで...
-
illustrator EPS フォント埋め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lhaplusの削除について
-
統計解析ソフト Rインストール
-
ChromeでDL時ファイル名が日...
-
ノーツメールのポップアップ
-
Illustratorスポイトのアイコン...
-
After Effects 再インストール方法
-
FelCaポートが使えません
-
win10にPhotoShop Elements13 ...
-
Corel Video Studio 3 シリアル
-
ウィルススキャンZEROのバージ...
-
wacomのCDを読み込んでもイン...
-
PDFCreatorが使えない(T_T)
-
realplayerSP{無償}
-
simantec「norton360」のアンイ...
-
Dxtory起動時「シムシティ4」...
-
パスワード管理ソフトlastpass...
-
Windows XPのOEM版の再インスト...
-
特定のソフトで文字化けする
-
ノーツのログイン画面を出したい
-
Windows11アップデート失敗
おすすめ情報