重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AUTOCAD LT2000iを使用しております。
漢字の表示でどうしても正常に出ない文字があります。
隙間という漢字の「隙」という文字なのですが
右側上部の「小」が「少」に変わってしまいます。
他のワードなどのソフトでは正常に表示されています。
漢字の一覧などを確認しても正常です。
入力時のコマンドには正常に表示されているのに、ENTERキーを押した後、図面の文字を確認すると変わってしまっています。
今のところ、この1文字だけなのですがよく使用する文字なので困っています。
どなたか良い処理方法をご存知でしたら是非教えて頂けないでしょうか。宜しく御願いします。

A 回答 (2件)

AUG-JP日本語フォントを使えばちゃんと表示されますよ。



参考URL:http://www.aug.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/14 08:46

時々話題になる「コンピューター文字」とかいうやつですね。


コンピューターや活字に出てくる漢字の字体はJIS規格で決められています。
このJISの規格が時々変更になり、そのたびに一部の字体が変わるから、このようなことになるのです。

この場合だと、「少」の「隙」は1978年のJIS規格、「小」の「隙」は1983年のJIS規格です。
なので、パソコンで普通に使うフォントが83年版なのに対して、AutoCADのフォントが78年版、ということですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/JIS_X_0208

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/JIS_X_0208
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2006/12/14 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!