dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オラクルだとspoolでselect文の出力結果をCSV形式等にして取得できるのですが、DB2で同じ事が可能かと調べてます。db2コマンドのexportを使えばできそうかと思うのですが、複雑なselect文の時にコマンドラインに全部書かなければならないのか、他に手段があるのか、悩んでいます。

A 回答 (1件)

export コマンドを使ったCVS形式でのファイル出力    →できます


コマンドラインではなく外部ファイルを使用したSQLの実行 →できます

具体的なやり方
以下のファイル(hoge.txt)を作成する。
----------------------------------------------------------
connect to DB名 user DBユーザー名 using パスワード;
export to ファイル名 of del SQL文(ex select * from hoge) ;
connect reset;
----------------------------------------------------------
db2 -tvf hoge.txt

でできます。
windowsだと、db2コマンドウィンドウで、
UNIX、Linuxなら、db2インスタンスユーザー等、
db2コマンドが使える状態になっていないとできません。

参考URL:http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2luw/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
SQL文のところが、とても長いSELECT文でも可能でしょうか?
できれば、SQL文だけを別ファイルにしたいなと思ったのですが、それは無理でしょうか?

お礼日時:2007/07/02 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す