
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
暗証番号にはセキュリティを守る意味があります。
携帯電話は個人情報の宝庫となっていますので悪用されることも多いです。端末暗証番号では電話帳やメール、スケジュールのロックの解除ができ内容が見れたり、シークレット機能が解除できたり、お財布ケータイのロックも携帯クレジット機能も解除でき使用できます。
また、ネットワーク暗証番号は紛失後停止した電波を解除したり、携帯から契約内容の確認、変更、申し込みもできます。
これらの変更や照会が電話確認だけでできるほうが問題だと思います。銀行のキャッシュカードの暗証番号変更や照会が電話確認だけでできてしまったらどうでしょう、怖くないですか?
で、ひとつ提案なんですが、法人契約の場合はBSPを利用するという方法があります。BSP(ビジネスソリューションパートナー)とは携帯電話の御用聞きみたいなもので、比較的規模の大きなドコモショップなどが持っている法人営業部門なんですが、あなたの会社の携帯電話関係の業務全般(プランの見直しや機種変更などの手続)をドコモショップなど携帯電話販売代理店が運営するBSP(法人営業部門)に委託すると、BSP担当者とあなた(の会社)との信頼関係で本人確認書類がなくても、お店に行かなくてもいろいろな手続できたり、機種代金が一般価格より安くなったりしますし、個人契約の携帯も社販価格で買えることがあります(大手販売代理店はドコモ以外のお店も持っているので他社の携帯も安く買えたりします)。もちろんBSPに委託するのに料金はかかりませんし、別のお店を利用することもできます。近くのドコモショップに法人営業部門がないか?ドコモにBSP設置店がないか?聞いてみたらどうでしょう?
あと、以前ドコモショップで働いていたのですが、
実際は新規契約時以外(新規契約時は法律で決められてるので必要)はあらかじめ登録してある名前や住所と証明書の記載事項を目で見て確認するだけですので本人確認書類が無くても手続は可能です。なので、友人や家族だと絶対に本人だという確信やトラブルにならないという確信の元、本人確認書類なしで手続していました。結局は受付担当者とお客様の信頼関係です。トラブル防止の為、本人確認書類提示してもらい手続しています。過去には本人確認を怠ったため、本当にいろいろなトラブルが起こっていて、受付を担当した人や会社やドコモが訴えられることもあります。
お客様にもいろいろな人がいて、本人に成りすまして住所を聞き出そうとする人、電話でどう聞いても男の人が女の声っぽく話しているのに本人(女性)だと言い張る人、電話で言語障害者のフリ(時々しっかり話せるようになる)をして口座番号を聞き出そうとする人、窓口での受付でパソコンの画面を覗こうとしてくる人、浮気を疑って旦那の通話記録を内緒で発行してくれと言う人、盗難届けが出ている他人の携帯の暗証番号をリセットしにくる人などこれらの人たちから実際の契約者本人のプライバシーを守るもの受付担当者の大切な仕事なんです。誤って本人だと思い、個人情報を他人に教えてしまったというミスは許されません。
また、ドコモでは申し込み内容によって受付重要度ランクみたいな格付けがあり、通話記録明細の申し込みや暗証番号の変更、照会、名義変更、承継などは法人契約だと登記簿謄本もしくは3ヶ月以内の印鑑証明+名刺+来店者の免許証が必要です。暗証番号変更なしの機種変更の場合は名刺+来店者の免許証か来店者の免許証+電話による会社への在職確認でもOKだったはずです。また、会社の代表者で登記簿謄本に名前が載っている場合は登記簿謄本+免許証になります(名刺は不要)が、名前が載っていない場合は登記簿謄本+名刺+免許証になります。
また、去年の4月から携帯電話不正利用防止法が施行され、本人性確認が義務付けられています。
参考URL:http://www.tca.or.jp/japan/infomation/keitai/ind …
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
暗証番号照会もしくは、暗証番号変更申込に際しては、契約者の本人確認書類が必要です。
ということだと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/passw …
契約者が法人様の場合、法人様の確認書類は、登記簿謄本、印鑑証明書(3カ月以内に発行されたもの)などになります。
実際は、これら法人としての確認書類以外に、ご来店される社員様の社員証もしくは名刺と運転免許証など(ご来店者の本人確認書類)も必要です。
ご来店者がお会社の代表者であっても同様です。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/doc …
他の社員様にも訊いてみてはどうでしょうか?
個人様と違って、だいたい予想がつきそうなものなのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は 3 2023/08/03 11:53
- Facebook FACEBOOKのアカウント乗っ取りについて 1 2022/05/06 06:36
- その他(暮らし・生活・行事) Docomo解約したのに残されたdポイント 2 2022/04/12 20:27
- 事件・犯罪 警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう 7 2023/05/31 09:40
- Skype スカイプから電話での番号表示 1 2022/07/22 22:38
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 私名義の携帯電話を解約したい 7 2022/03/28 22:04
- docomo(ドコモ) dアカウントについて 私は2台 スマホを契約していて1台はahamo 2台目がauです 契約者は2台 1 2023/08/12 20:35
- その他(セキュリティ) IDと暗証番号・パスワードの管理の画期的かつ簡単便利な方法を考案した。他人に検証してもらう方法は? 5 2023/02/08 08:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 入籍後の戸籍謄本の発行について 5 2022/03/29 08:20
- LINE 携帯電話番号を変更したいのですが... 1 2022/12/14 00:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
ドコモ光10ギガの速度について
-
電話料金について質問です。 電...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
安心フィルターで課金したらバ...
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
海外の携帯端末(GSM)を日本で使...
-
d払いにログインはできても初...
-
アクオス
-
携帯電話の電話帳をどうやって...
-
gooは9/17を待たずに終了すべき...
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
携帯紛失 どのような手続きを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
非通知設定で月末夜中にSMSが届く
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
d払いにログインはできても初...
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
携帯電話の電話帳をどうやって...
-
ドコモの電話帳をSIMフリースマ...
-
ドコモにはどの程度の通話記録...
-
ahamo スケジュール&メモ 同期
-
ドコモのAndroidなのですが 一...
おすすめ情報