
VB6.0を使用しています。
下記のようにテキストボックスを動的配置した際にボックスの高さを変更したいのですが、文字の大きさ等に依存しているよう?で変更できません。
よく似た質問でMultiline をTrueにするような物があり、試してみましたがエラーとなってしまいます。
もう少し小さくしたいのですが何を変更・追加すればよいのでしょうか?
どなたかご教授願います。
Private Sub Form_Load()
Dim add_tbox As TextBox
Set add_tbox = Controls.Add("VB.textbox", "text")
With add_tbox
.Text = "aaa"
.Height = 240 '---テキストボックスの高さ
.Left = 2270
.Top = 1700
.Width = 350
.FontSize = 9
'.MultiLine = False ---これを追加するとエラー"値の取得のみ可能なプロパティに値を設定する事はできません"
.Visible = True
End With
MsgBox add_tbox.Height '---テキストボックスの高さ確認(270となっている)
End Sub

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>文字の大きさ等に依存しているよう?で変更できません。
これに気づいているのなら、もう一歩。
裏技的ですが、Heightを指定する前にフォントサイズを一度小さい値にしてみましょう。
例えば
.FontSize = 2
.Height = 240
.FontSize = 9
これでうまくいくはずです。
面倒くさいですが、こういった回避法しか無さそうです(´・ω・`)
なるほど、一旦フォントを小さくして高さを指定すると可能なんですね。
そのような方法は、まったく考えもつきませんでした。
試して見たところ、この方法で思っていた通りの高さに調整するができました。(感動です!)大変ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
API関数を利用すれば以下のような感じで出来ます。
(単位が変わってしまいますが。。。)
Private Declare Function MoveWindow Lib "user32" (ByVal hwnd As Long, ByVal x As Long, ByVal y As Long, ByVal nWidth As Long, ByVal nHeight As Long, ByVal bRepaint As Long) As Long
Private Sub Form_Load()
Dim add_tbox As TextBox
Set add_tbox = Controls.Add("VB.textbox", "text")
Call MoveWindow(add_tbox.hwnd, 10, 20, 35, 10, 1)
add_tbox.Text = "aaa"
add_tbox.Visible = True
MsgBox add_tbox.Height '---テキストボックスの高さ確認(270となっている)
End Sub
ありがとうございます。
回答頂いたコードで高さを規定値より低くできたのは確認しましたが、何分初心者の物で現段階では、API関数とは?といった状態です。
でも、いろんな方法を教えて頂けることは非常にありがたいです。
このように具体的にコードを書いて頂けると、コードの意味を一つずつ調べ、どのような内容か確認できるので、今後の為に参考にさせて頂きたく思います。
ご回答、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TextAreaでの文字の色
-
java junit list同士の比較方法
-
JButton-背景の透明化
-
JavaScriptの変数をjavaのメソ...
-
InputStream.read()でタイムア...
-
javaで質問です。 文字列2023/2...
-
JScrollPaneで、表示がおかしく...
-
JavaScriptを使ってロト6の当...
-
JavaScriptとVBScriptに関して
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
eclipseに記述したjavaファイル...
-
javaのコンパイルエラーについ...
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
strutsでlist型の入力を行うには
-
StrutsでJSPからListを受け取り...
-
requestの値が削除されません…
-
VBAで配列の計算
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
Javaを使って、string型の年月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Buttonを押すと画像が表示され...
-
setPrefferedSizeとsetSize
-
javaで文字数制限するには?
-
JPanelの切り替えと再描画
-
java junit list同士の比較方法
-
SwingのJMenuに大量のJMenuItem...
-
JDialogを閉じた時の処理
-
JFrameとJPanelの最大化について
-
KeyListenerの使い方について
-
最後の行に移動するには?
-
JTable の 列幅を個別に設定す...
-
TextAreaでの文字の色
-
cadで作った図面をフレーム上で...
-
JTableの列ヘッダ
-
4択クイズでのランダム出題の...
-
JPanelの重ね方/OverlayLayout他
-
Enterキーでボタンを押すにはど...
-
Swing自作コンポーネントをadd...
-
Java-Swing TextAreaにスクロー...
-
キーボードから入力された全角...
おすすめ情報