dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デコーダーでフリーで人気のあるDivXについての質問です。

録画した番組等は圧縮して保存する主義なのでいろいろなデコーダーをインストールしていますが、一番使い勝手がいいのがこの「DivX」です。
バージョンは6.6を使っていて、今までは無料トライアルで全ての機能を使っていました。

ただ、その期限がどうやら過ぎてしまったようで、これでは高画質の動画が作れないのです。(他のコーデックという手もありますが、一番圧縮速度が速いのがこれなので。)

そこで、製品版を買おうかなと思っているのですが、一つ疑問が。

おそらく大丈夫だとは思うのですが、製品を購入した後、以降に大規模なアップデート等があったとしてもそれは改めて料金を払う必要はなし、いつまでも使い続けられる、ということでいいんですよね?
(確証がないもので、質問させていただきました。)

ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

>製品を購入した後、以降に大規模なアップデート等があったとしてもそれは改めて料金を払う必要はなし、いつまでも使い続けられる、ということでいいんですよね?



通常のソフトは

メジャーバージョンアップの場合は有償です。
例えば6.6から7.0に変わると言う具合。
こういうアップはアップグレード版と言う形で
購入済ユーザーは安価で手に入れられるようになっています。
でも無償と言う事はありません。

アップデート(マイナーアップ)の場合は無償です。
例えば6.6から6.7に変わる場合です。

アップグレードが行われても
バージョンアップしない限りは
ライセンス料は既に支払済みなので使い続けられますが
サポートはいずれ無くなります。
    • good
    • 0

この会社ですけど、メールは日本語対応ですから、不明点はメールしてみるとよいですよ。


アップグレードですけど、有料ですけどかなり安いです。

http://www.divx.com/divx/windows/upgrade/

当方Ver.5のユーザーですけど、コーデックを利用してる製品がVer.6に未対応なので、諦めました。
それと、カード決済だけで、これもちと抵抗があって・・・。
    • good
    • 0

DivXはわかりませんが通常バーションアップは有償です。


ユーザーの場合は優待価格で購入できるかもしれませんが。
いったん製品を購入すればバージョンアップも無料なら会社側は儲かりません。
バージョンアップしないで使い続けるというならもちろん大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!