
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
太い線を15本とはかなり豪快な穴ですね。
50mmの穴3つぐらいに分けて防爆配線用のバリアを利用しては如何ですか。コンジットの途中に鋳物のチーズのようなものをねじ込んでおいて線を通し、T部のふたを取って石膏など耐火性水和剤を流し込んで可燃性ガスを遮断する器具です。防爆配線工事の教本に図解されています。ネット上では松下電工電設資材PDFカタログ-電気配管システム-耐圧防爆型電線管付属品のページ(P846)に「シーリングフィッチング」という名前で写真が載っています。防爆機器専門メーカーにはもっと種類があります。正しい公式施工方法は、独立行政法人労働安全衛生総合研究所刊行の「工場電気設備防爆指針-ガス蒸気防爆 2006」に詳しく図解解説されています。
耐火剤の代わりに発泡ウレタンなどを充填しておけば後で線を抜いたり追加したりできるでしょう。
参考URL:http://www.jniosh.go.jp/publication/index.html
No.2
- 回答日時:
完全に湿気を抑えるのは難しいです。
参考に
パテとしてネオシール、DFパテなどを使用し、機器側にヒーターを入れる方法では同でしょうか?
参考URL:http://www.nasuden.co.jp/pate.htm
No.1
- 回答日時:
機器箱の電線貫通箇所に電線束より太目のPF管等を入れて、その隙間をホットガンで固めて、さらにその上からシリコンシーリングで固める。
完全硬化してから電線を全て入れた状態で発砲ウレタンフォームで隙間を埋める。
素人では無理!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル ケーブル結束 2 2023/01/21 21:29
- アンテナ・ケーブル コード本体の厚みが3mm以下のDC延長コードってありますか? 5 2023/02/01 18:09
- バッテリー・充電器・電池 充電用のUSBケーブルを指してるだけでも消費電力は発生しますか? 7 2023/01/22 10:29
- リフォーム・リノベーション 巾木の奥、壁との境目について 5 2022/06/24 01:12
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- リフォーム・リノベーション ポリカプラダンで作った玄関引き内戸に隙間ができる。 4 2023/04/03 14:43
- 環境・エネルギー資源 高圧ケーブルシースの漏洩電流測定 2 2022/06/24 12:15
- その他(生活家電) コンセントの入力端子について 5 2022/07/04 00:17
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
延長コード作成の際、使用する...
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
レースウェイの接地について、 ...
-
ケーブルの単位は条?
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
ケーブルの静電容量はどうやっ...
-
地中埋設管路てフレックス管1孔...
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
消防用補機の接地線
-
外構配線の漏電
-
配管内検査用のカメラのおすすめ
-
スイッチの配線について
-
ホースやケーブルが円状に巻か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
ケーブルの単位は条?
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
レースウェイの接地について、 ...
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
モータから12本ケーブルてでる...
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
強電と弱電との離隔について
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
変圧器1次側 ケーブル選定
-
インボイス必要?
-
600V CV-SCFとCV-Sは汎用品です...
おすすめ情報