dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族全員コースターなどの絶叫系が苦手なののですが、子供達が大きくなって来て「乗ってみたい」と言い出しました。
この機会に家族でチャレンジしてみたいと思います。

TDLの絶叫系アトラクションは、そんなに怖くないとは聞いているのですが、私はカリブの海賊の中のちょっと落ちるシーンさえ嫌いです。
あそこでさえ、絶叫です。(恥ずかしいです)
ちなみに視覚で刺激を受けるタイプのスターツアーズやストームライダーは怖くありません。
絶叫系が苦手でもこれなら大丈夫というコースター系などのお勧め、またこれはよした方が良いという情報などを是非教えて下さい。
通の皆様、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

カリブが怖くてスターツアーズがダメというところから・・


段差、下降が苦手なのかな、と推測します。

私の主人は絶叫系は絶対ダメ人間でしたが、
ランドの「ビッグサンダー」「スプラッシュ」は
大丈夫でした。
私はまったく平気な人間ですが、スターツアーズと
スペースマウンテンで酔いました(笑)
普段車酔いをまったくしない人間なのですが。
ビッグサンダーもスプラッシュも下降はゆっくりですよ☆
スプラッシュの最後はさすがに激しい落ちですが。
カリブがだめならスプラッシュはやめたほうがよいかも
しれません。
でもビッグサンダーはカリブ系の下降ではなく、
電車の上下があるやつ(意味不明ですが)と
私の中では位置づけています。
チャレンジするならこれから慣らしてゆくと
よいかも・・・と思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
高さもダメですが、フワっと浮いて落ちる感じと一気に落ちる感じ、
苦手です。
結局、全部苦手のようです。(苦笑)
ビッグサンダーは15年前夫と乗りましたがよく覚えていないんです。その後に東部動物公園の大きなジェットコースターと小さな4人乗りのコースタ-に乗ったのは記憶にあるのですが。これがものすごく怖くて「もう絶対に絶対に乗らない」と思ったんです。
その後子供も産まれ、コースター系からは本格的に遠ざかっているうち、ちょっとしたアトラクションも怖い女になってしまいました。
TDLでは皆がキャーキャー言っているのを半ば羨ましく半ば恐怖心を煽られ不安に思いながら、通り過ぎている状態です。

お礼日時:2007/07/07 13:22

こんにちは、当家の家族も絶叫系、暗い怖いもの苦手です。


10歳まで一度も乗っていませんでした。前回子供の友人と行った時に、連れて行った子が乗りたがり、嫌々ながら私も同乗、子供はちょっとだけ楽しかったようです。
絶叫系が楽しかったのではなく、友達と乗れたということが楽しかったように思います
乗れたのはビッグサンダーマウンテン、ホーンテッドマンション、ガジェットの三つですが、ホーンテッドマンションは飾りつけが楽しかったので楽しめたようですが、ビッグサンダーマウンテンには、また乗りたいとはいいませんでした。
ガジェットは何度もトライしてました!!!
カジェットで慣れてから、本人が乗りたいと言ったものに乗せるのがベストかも知れませんね

この回答への補足

御回答下さった皆さん、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
皆さんにポイントを差し上げたいのですが、そうもいかず、申し訳ありません。
ディズニーランド、楽しんできます!

補足日時:2007/07/09 20:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
お子様との経験談、大変参考になりました。勇気を持って乗ったのですね~!!すごいです。

私の上の子は修学旅行で遊園地に行き、様々なアトラクションにチャレンジした(させられた?)ようで、「TDLでも絶対にいっぱい乗る」と張り切っております。
下の子は「スプラッシュマウンテンに乗って写真を撮って買う!」と鼻息荒く申しております。(写真が目的?だとしたら乗れるのか・・・)
去年まで「怖いのお断り」と断固として乗りたがらなかった子供たちですので、成長と言えばそうですが。
というわけですので、私も何かに乗せられること確実です。
スカイダイビングに挑戦するお笑い芸人の気持ちで挑んでみたいと思います。

お礼日時:2007/07/07 18:06

ガジェットのゴーコースターはどうですか?あれですと短いのですぐに終わりますし、高さも大人の目線ですと低いのでそれほど怖くはありませんよ。



カリブが怖いのであれば、スプラッシュは少し厳しいかもしれませんね。最後で落ちる以外に二回ほど中でカリブのような感じで落ちるところがありますし。

スペースマウンテンは暗いですし、コースも長いのでけっこう怖いかもしれませんね。
ビックサンダーマウンテンは屋外で結構高めのコースを走りますが、とても気持ちいいのでこれを機会にチャレンジしてみるのもいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
ガシェットは、一番最初の回答者の方もお勧め下さっているので、チャレンジしてみようかなと思っています。
後で大型コースターに乗せて「おろせ~!」と騒がれても困るので、子供も乗せてみたいと思います。
お勧め、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 13:25

怖いですか?と聞かれると、人それぞれだと思います。


ビッグサンダーはジェットコースタータイプで最初から最後までずっと走っている感じ。外から一部見えますので、それがずっと続くと思えばいいと思います。
スプラッシュマウンテンはハニーハントの最初みたいに、基本的には人形が動くのを見ているだけです。
ただその途中3箇所落ちるところがあります。途中2箇所はカリブのよりちょっと勢いがある感じ。最後のは外から見えますのでそれで判断してください。
ただ、カリブと違って安全バーがあるので、角度はカリブよりありますけどしっかり下まで降りていれば怖さはそうでもないかもしれません。(下記のURLを参考にしてください。)

絶叫系の克服の仕方ですが、以前に回答したことがあるので参考にしてみてください。
「ジェットコースター」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1399384
「怖くてアトラクションに乗れない!!」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1333541
私はこの方法でほとんどのジェットコースターは怖くなく乗ることができます。

スペースマウンテンは暗闇の中を駆け抜けるジェットコースタータイプのアトラクションです。
先が見えませんので、ビッグサンダーよりは怖く感じるかもしれません。ビッグサンダーが乗れてから考えたほうがいいかも。

ジェットコースター系で一番ゆるいのは子供向けのガジェットのゴーコースターです。これは外から全部コースが見えますので、見てから決めてはいかがですか?

この回答への補足

申し訳ありません。
>高道祖がダメで苦手  とは意味が分かりませんね。
高さがダメで  でした。

補足日時:2007/07/07 13:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの御助言、ありがとうございます。
体と乗り物を一体化させることが大事なんですね。きっちりと座って、密着させると良いのですね。初めて知りました。

ビッグサンダーには以前2度乗っておりますが、それも15年ほど前。ほとんど覚えておりません。
子供が小さい時に乗ったピーターパンのあの古典的アトラクションは高道祖がダメで苦手なのに、ジェリーフィッシュは全く大丈夫。
しかしスカットルのスクーターは上下運動で必ず気持ち悪くなります。
ほんとに情けない限りです。
スプラッシュマウンテンか、インディージョーンズには乗ってみたいのです。
たくさん書いて下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 13:11

はじめまして。



カリブの落下が厳しいと、ちょっと他のアトラクション(スペースマウンテン、ビッグサンダーマウンテン、スプラッシュマウンテン等)は厳しいかもしれません。ビッグサンダーは最前列であれば、浮遊感はありませんが、カリブでダメだとちょっと厳しいかもしれません。ガジェットのゴーコースターあたりなら大丈夫かと思います。

あまり参考になれず、申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
ガシェットのゴーコースター、そばで見ていたことはあります!
乗っている人は楽しそうですね。小さい子も乗っていますしね。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!