
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
お礼の方を読ませて頂きました。
>買ったそのときからそうだったんですが
>ヘッドクリーニングで治りますでしょうか?
必ずとは言えませんが、可能性から言えばビデオヘッドの汚れが第一に挙げられるでしょう。
ビデオヘッドの汚れは、使っていくうちに徐々に溜まってくるものと、ある瞬間、突然汚れる
ものがあります。特に後者の場合は、使用頻度に関わらず、突然やってくるので、運が悪いと
買ったそのときに汚れる可能性も否定できません。
レンタルビデオの場合は、再生回数が非常に多く、テープの状態が良くないため、比較的
ヘッドが汚れやすいです。
また今の時期は、テープがカビ易く、カビテープを再生すると一発でヘッドが汚れてしまいます。
ビデオテープを良く確認してみてください、白いものは少しでも付いていると再生は御法度です。
カビには粘着質タイプがありますので、クリーニングテープで汚れが取れないこともあります。
ヘッド汚れ以外の可能性としては、トラッキングが合わない可能性や、磁気などの影響で
ビデオテープのデータが消えかかっている可能性もあり得ます。
まずは、ヘッドクリーニングをお試しください。
No.2
- 回答日時:
ヘッドが汚れている可能性が大だと思われます。
一度ヘッドクリーニングを試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
昭和ラジカセSONY CFS-99 を中...
-
VHSのビデオヘッドクリーナーで
-
代用できるクリーニング液
-
出てこないビデオテープを取り...
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
子供が車のCDデッキに2枚C...
-
ビデオテープを手で巻き戻した...
-
ビデオテープの安全な巻き直し法
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
-
VHSビデオの画像の乱れについて。
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
ビデオテープとビデオデッキに...
-
カセット再生時速度が遅い
-
DAT テープ巻き込み・・・も...
-
動かないVHSのビデオテープを動...
-
ビデオテープがデッキの中で絡...
-
ビデオテープがデッキの中で絡...
-
VHSテープが固まってしまったよ...
-
舞台上の着ぐるみの声について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代用できるクリーニング液
-
映像が出ない8ミリビデオテー...
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
VHSビデオデッキ内蔵テレビの...
-
ビデオデッキがテープを巻き込...
-
古いVHSビデオの再生が砂嵐...
-
標準では映るが3倍だと映らない
-
カセットデッキの音量・音質が...
-
オープンリールデッキのヘッド...
-
ビデオデッキのヘッドを自分で...
-
ビデオデッキのヘッド交換
-
19ミクロンヘッドのメリットは?
-
3倍モードの録画テープを再生...
-
ベータデッキでの再生で音声し...
-
ビデオテープ(Hi8)の映像ノイ...
-
ビデオデッキの故障。寿命ですか?
-
◎VHSで3倍速の録画ビデオが再...
-
VHSのビデオヘッドクリーナーで
-
ビデオテープの画像が悪い。
-
デジタルビデオカメラの寿命
おすすめ情報