アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3年位前に飼って居た犬が逃げてしまい、帰ってきません。今年私も定年で毎日ブラブラしているので、犬を飼って散歩したりしたいのです。子犬を買っても最後まで看取ることができません。新聞にも載っていましたが自分の体力があと10年とすると、犬に追いついてゆけません。そこで捨て犬でも飼いたいと思うですがいい方法はありませんか?

A 回答 (5件)

地区の保健所に相談。



動物愛護協会に相談。http://www.jspca.or.jp/
事業内容→2.飼い主探し

里親募集サイトを見る。http://www.satoya-boshu.net/

獣医さんでも時々、里親探しのチラシが貼ってあったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。いろいろ
の指摘もっともです。少し考えてみます。

お礼日時:2007/07/07 15:51

犬が逃げてしまった原因はなんでしょうか?高齢でしたか?


高齢で帰れなくなる場合もありますが、よほどのことがない限り犬は家に戻ってきます。逃げ出したくなる理由があったのではないでしょうか?その理由がわからない限り、また飼われても逃げられると思います。
    • good
    • 0

犬に逃げられたのでしたら、お家になんらかの犬との信頼関係を築けない要因があったと考えるべきです。


捨て犬はなんらかのトラウマを抱えていますので、仔犬から飼うよりも信頼関係を築くのが難しいです。やめておいたほうがよいと思います。

まだ10年以上頑張れる自信はおありのようですから、犬の寿命は長くても15年です。仔犬から信頼関係を築きやすい犬種を飼われてはいかがですか?
盲導犬に使われるラブラドールやゴールデンレトリバー、介助犬に向いているダックスフンド、非常に賢いプードルなどは、非常に人間思いに育ちます。どの犬種も体力を必要とする程運動量はいりません。
ただし、人間への忠誠はちゃんとしたトレーニングでコミュニケーションがとれるようになりますので、1歳になったら、プロのトレーナーに依頼しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指摘もっともです。もう1度良く考えてみます。

お礼日時:2007/07/07 15:54

No1です。

追記します。
あと、盲導犬育成協会などで引退後の犬の世話をし、看取るボランティア。

ただ、気になったのですが、あと10年飼うとして、希望はその程度の
寿命が残っていると思われる犬ですよね。
最期まで看取る、また介護の覚悟はあるのでしょうか?

うちの亡くなった犬の場合ですが、寝たきりになって2年、ほぼ毎晩、
キャンキャンと鳴くのでそのつどなだめ、睡眠導入剤を飲ませ、最低
でも1日2~3回はオムツを換え、1時間に1回寝返りをさせ、夏も冬も
エアコンをかけっぱなしにして26~28度をキープし、多臓器不全の
ために微熱があるので1日2~3回氷枕を換え、エサは手で食べさせ、
また手加減ができなくなっているのでエサを食べさせるときはエサを
指ごと食べるために常に生傷、導入剤を飲ませてやっても効いてくる
までの30分は鳴き通し、やっと眠ってくれても抱いている状態から
ベッドに寝かせると目を覚まして、また抱いて落ち着かせてやる。
もちろん、こちらの睡眠時間は5時間もないくらい。
「そろそろ人間のほうが壊れる。安楽死も考えたほうがいいのでは」
と同居の親に本気で心配されるくらいになった頃、旅立ちました。

中型犬なら寝返りを打たせるのも、健康な成人ならば可能です。
(ただし、容易ではありません)
大型犬だと、成人男性の手を借りないと難しいでしょう。

失礼ながら、相談者様はご高齢のようですし、できますか?
また、その覚悟がありますか?

逃げたことに関しては、花火や雷で逃げ出して事故、という事例も
見ているので、何も言わないことにします。
    • good
    • 0

犬の命も人の命も同じくらい大事ですから、飼いたいと思っても自分の希望に合うように条件が合わないと難しいですね。



皆さんご指摘の通りで、犬を飼うには覚悟も大事ですし、
逃げられたということは、犬との関係があまり良くなかったようですね。

同じようにならないために
お散歩と体力・しつけについてなら、訓練所で1回数千円で
飼い主・飼い犬ともに訓練を受けられます。
ちゃんと歩けるように指導してもらえば、
犬は人間の指示に従うようになり、とても飼いやすくなりますよ。

寿命については大型犬であれば10年程度。短めです。
中型犬、小型犬と小ぶりになると寿命は延びます。

捨て犬も里親制度の犬も、皆さんがおっしゃる通り飼いにくいです。
それでもどうしてもというなら、人間が良いリーダーとなり、犬が従順になるようにともに訓練を受けることをお勧めします。

我が家ではその方法で、お互い仲良く元気に散歩しています。

良いパートナーが見つかりますように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!