dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平均寿命が2~3年のコッピーという魚を飼っています。
梅酒の瓶で、もう7~8年生きていますが、最近元気がありません。
エサもあんまり食べないし、底の方に沈んだままジーっとしてます。
時々思い出したように、水面に上がってきますが・・・・
老衰かな?とも考えるのですが、どうしてあげたらいいのか・・・?
どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい。

今現在は、底の方で身体を横にしています。かなり長生きしてるので、そろそろ・・・?かなぁと思いますが、とにかく助けてあげたいのです。金魚なら塩水に入れるとかが思い当たるのですが・・・

A 回答 (3件)

7から8年とはスゴイ。



最近、調子を落としているとのことで気になったのが、水槽の水温が高くなっていませんか?
魚も年を取ると体力が落ちてくるので、高水温には注意が必要です。
アカヒレは低水温には強い魚ですが、高水温には強くありません。
30℃以上の水温では長期飼育は難しい。
特に、お年よりにはツライかと。


水温を下げるには、熱帯魚店で販売している水槽用の冷却ファン2000円程度を設置するか、水面に直接扇風機などの風を宛てれば、気化熱により水温が下がります。
出来れば、27℃以下がいいのです。

このアカヒレさんには関係なさそうですが、一般的に、魚を飼育する水槽は、平面の有る物が良い。
昔から日本にある金魚蜂のような曲面水槽や、ガラスビンは、魚が落ち着かないんだそうですよ。

なんとか、頑張ってもらいたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
今朝、見てみたら なんとか生きていてくれました。
水温が高いとダメなんですね・・・・
室内に置いてますが、最近暑いしね~特に京都は、蒸し暑さが・・・・
毎年なら、この時期はエアコンをフル回転させていましたが、
今年は「汗をかこう!」と思って、なるべくエアコンをつけずに
扇風機だけで頑張っています。
コッピーちゃんだけは、涼しくしてあげないとネ・・・・
朝早くからの回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 08:40

長生きですねぇ^^


こっぴーは、別名をアカヒレといって、我が家の水槽にもいます^^

幅広い水質に対応していて、とっても飼いやすいですよね^^

魚全体の色とかがくすんでいたり。
ヒレや尻尾がヨレヨレだったら、やっぱり寿命なのかなぁと推測します。
ちなみに、我が家のアカヒレちゃんは、餌をあげていません^^;
水槽のお水もそのまんまです^^;
エアポンプで酸素供給だけして、はや半年生きています。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
本当に長生きしてくれて感謝しています。身体を見たところ、別に
コレといった損傷は無いように思います。
滋賀県の風車村というところで3匹入りのを買ったのです。
後の2匹も、結構長くいてくれましたが、★になってしまいました。
1匹だけで寂しいかな?とも思いましたが、変な病気にかかっても
困るので、1匹だけを大事に育ててきました。
たぶん3センチくらいに育ってます。
エアポンプは入れてなかった・・・・
明日が休みなので、今夜は、じっくりと見ていてあげようと思います。

お礼日時:2007/07/08 00:31

すごい愛されて育ったのだと思います。

でも生き物である以上お別れの時もきます。まだ気ははやいですが、今後そういう事になっても大往生だと思いますよ。自分の家の水槽では考えられない長生きです。
お力になれずにすみません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
本当に長生きしてくれて感謝しています。身体を見たところ、別に
コレといった損傷は無いように思います。
滋賀県の風車村というところで3匹入りのを買ったのです。
後の2匹も、結構長くいてくれましたが、★になってしまいました。
1匹だけで寂しいかな?とも思いましたが、変な病気にかかっても
困るので、1匹だけを大事に育ててきました。
たぶん3センチくらいに育ってます。
明日が休みなので、今夜は、じっくりと見ていてあげようと思います。こんなに小さな生き物でも十分に癒されていました。
コッピーって不思議な生きものですね・・・・エサをあげる時に浮かんでくれるのが、かわいかったです。

お礼日時:2007/07/08 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!