dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Gmailで不思議に思うことがあります。私は日本での登録ですが「***@gmail.com」がメールアドレスです。comとはアメリカのドメインだと思うのですが、gmailの場合「com」は日本なのでしょうか?
たとえば、アメリカのgmailのドメインは何でしょうか?
***なんて、簡単な名前で取得できましたので、世界のgmailとしたとき、国によっていろいろなドメインがあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

> ***なんて


3文字で取れましたか!すごくラッキーですね。
まあ全世界と言っても日本語圏と英語圏では語句が違いますからね。
たとえば日本語圏でfujisanと申請したとしましょう、英語圏で同じ語句は出てこないでしょう、考えもつかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/25 18:56

takachan19さんのタイミングがよくて、めっちゃラッキーだったって事ですよ!


おめです!
    • good
    • 1

> つまり、***@gmail.comしか存在しないのなら、***がすぐに枯渇してしまうと思


> うのです。私は簡単な語句で取得できました。どうしてこのようなメールアドレ
> スが余っていたのかどうか、つまり、全世界の人がgmail.comならば、そう、簡
> 単に取得できないと思ったのです。

Gmailは世界共通ドメインだと思いますよ。
ただ、GmailはHotmailに比べたら歴史が浅ですし、最初は最初は招待制だっとという事もあり、今のところ、アドレスが取りやすい様に感じます。
例えば、Yahoo Japanでは既に使われているのと同じ名前のアカウントを容易に取得できましたね。
    • good
    • 0

Gmailは世界中で共通のドメインですよ。


Hotmailもかつてはそうでした。
同じフリーメールでもYahooは地域別になっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございます。
Gmailはいろんなドメインを持っているのでしょうか?
つまり、***@gmail.comしか存在しないのなら、***がすぐに枯渇してしまうと思うのです。私は簡単な語句で取得できました。どうしてこのようなメールアドレスが余っていたのかどうか、つまり、全世界の人がgmail.comならば、そう、簡単に取得できないと思ったのです。

お礼日時:2007/07/22 10:00

.COMは「商用利用」を表すドメインです。


(ドメインがなんだか判らなかったら検索してください)
国とは関係ありません。
gmail.comは空きがある限り、世界中どこから申し込んでも使えます。

同じようなドメインで日本固有のものは「co.jp」、「ne.jp」などがあります。
    • good
    • 0

私はニフティですが *************@nifty.com です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!