dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日付のマクロをツールバーにアイコンにしておきたい。

下は、Ctrl+Dキーで日付を表示する方法ですが、この日付表示をツールバーにアイコン化する方法はありませんか?よろしくおねがいします。
==================================================

1 [ツールMenu]―[マクロ]―[新しいマクロの記録]―[ショートカットキー:d]
―[OK]

2 [挿入Menu]―[関数]―[日付/時刻]―[TODAY]―[OK]―[OK]

3 [ツールMenu]―[マクロ]―[記録終了]

これでCtrl+Dキー で日付が表示される。

A 回答 (4件)

作ったマクロが『Macro1』とします。



Excelのメニューに登録する方法
[表示Menu]→[ツールバー]→[ユーザー設定]
  →ユーザー設定ダイアログでコマンドタブを選択
  →分類の窓で『マクロ』を選択
  →コマンドの窓に出てきた、『ユーザー設定ボタン』をドラッグして、
   メニューのヘルプの横辺りにドロップ
   (ドロップ可能な位置は『×』マークが『+』になります。好きなところにドロップします。)
  →表示されたアイコンを右クリックして、マクロの登録
  →マクロが『Macro1』を登録する。

表示されているアイコンはユーザー設定ダイアログを出した状態で
右クリック→ボタンイメージの変更で変更できます。(余り数はない?)



自分でツールバーを作って登録する方法
[表示Menu]→[ツールバー]→[ユーザー設定]
  →ユーザー設定ダイアログでツールバーを選択
  →新規作成ボタンを押す
  →新しいツールバーのダイアログでツールバー名の入力。入力するかそのままでOK
  →画面に小さなツールバーが表示される
  →ユーザー設定ダイアログでコマンドタブを選択
  →分類の窓で『マクロ』を選択
  →コマンドの窓に出てきた、『ユーザー設定ボタン』をドラッグして、
   新しく作ったツールバーにドロップ
  →以下同様 です


蛇足ですが、日付なら、Excelのショートカットで、Ctrl+; で入力できます。時刻はCtrl+: です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完璧です。
ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2002/07/19 11:32

まず、ユーザー設定でアイコンをひとつ登録します。



表示→ツールバー→ユーザー設定→コマンドタグ→[分類]マクロ
右側コマンドのユーザー設定ボタンをツールバーにドロップダウンする。

「選択したボタンの編集」でマクロの登録をする。

多分これで、できると思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/19 11:34

先程回答した中で、「(1)」は、入力間違いで


縦棒を意味してますので・・・。
すみませんでした。機種依存文字を使用してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/19 11:33

こんにちは!grizzlyさん。


こういうことでしょうか?
ツール/ユーザー設定/コマンドタブの中から
分類でマクロを指定し、右のコマンドの所にある
黄色のピースマーク?を摘まんで、適当にボタンの所ではなす。
「(1)」マークがでるので確認できます。
そのボタンの上で右クリックして、先程登録したマクロを
マクロの登録で設定する。
以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!