重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。この度のphotoshop CS3への無償アップグレードにあたりphotoshop CS2を購入しました。現環境ではphotoshop 7で十分なんですが(PPC/G41.33&OS10.4.10)行く行くのインテルマックを見越しての先行投資です。でとりあえずこのphotoshop CS2が現行マシンで使い物になるかどうかでインストールし同じファイルを用いて検証してみようとしました。それぞれ単品では起動出来ますが同時に起動出来ません、7が起動時にはCS2が起動出来ず、またCS2が起動している際は7が起動出来ず。過去同じような検証をしながら作業用のアップグレードをしてきましたが今回は出来ません、これはCSシリーズになってからの特徴なんでしょうか?何かが引っかかっているんでしょうか?

A 回答 (1件)

どうもCSの挙動はそうなってるみたい。


CS2もCS3も同じ状態になるよ。
恐らく「Photoshop」という同じプロセスとして駆動するので起動しないのだと思う。

用途的にも同時起動しないで済むように移行していくと良い


7、使い勝手が良いから同時起動できるとありがたいんだけどね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます、ええ適材適所に使い分けてきたんで不便です、でも仕様なら仕方がないですね(x_x)
原因が分かってすっきりしました、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/13 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!