
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご存知かとは思いますが、MDもATRACという形式を使ってデータを圧縮しています。
この進化系が現在Walkmanシリーズで使われているATRAC3plusです(MDでも使えます)。MP3、AAC、ATRACとそれぞれ別の圧縮形式ですから、一概に音が悪くなるとは言えません。MP3やAACといったPC時代の圧縮形式はビットレート変更も容易く、MDを凌ぐ音質にすることも充分に可能です。
また、少なくない数のプロミュージシャンがMDの圧縮された音よりも、MP3の圧縮された音の方が再現性が高いと(暖かみがあるとも)話しています。
さらに音質というのは圧縮形式のみならず、再生機器や特にスピーカーによって大きく左右されますのでこの辺も注意しましょう。
まずはヘッドフォンで構いませんから、1つの曲をMP3やAACでビットレートを変えながらMDの音と聴き比べてみましょう。
その結果充分であると判断したビットレートでエンコードする様にすれば音質の不満は無いはずです。
※ビットレートとは、単位時間辺りのデータ量です。当然データ量が多い=ビットレートが高い方が音質は良くなります。ただし、ビットレートは絶対値とは言えません(同じビットレートでも形式が違えば音質は変わる)
あ、ひとつ忘れていました。当然の事ながらMDと比較する場合には必ず元のCDからエンコードして下さい。MDが元ソースならどうやったってそれ以上にはならないのですから。
No.5
- 回答日時:
MDも非可逆で劣化してる・・・って話し既にあるんですが。
MP3も原理的には大して変わったことしてないし、ACCも同じ。
車なんて、所詮雑音とB級電源、B級機材の寄せ集めなんで、そんな所で違いが出たからって、たいした問題ではない。
そもそも、そんなのは一度自分で聴けばわかるんで、そこら辺の家電売り場で聴いた方がいい。ただ、規格の問題上、その音がどういうカテゴリの音か理解する経験は必要。知識なんて無用。
個人的に思うのは、そんな「音質」「高音質」「重低音」と叫ぶ人ほど、本質的に高音質なんて知らないわけだし、ラジカセで重低音が信じてたりするわけだし、デザイン、値段でテキトーに買う方が幸せになれる。
自由にかいなされ。

No.4
- 回答日時:
MDが登場したのが92年、まだWindows95すら出ていない年です。
MDの採用するATRACはその後音質は改善されていますが、圧縮方式としては古さは否めません。
だた、私も初代機からMDを使っていますが、ATRAC Ver4.5世代になると、一般的はロック・ポップスでは基ソースとの違いがほとんど分かりません(CDとMDのDACは同じものでの比較で)
個人的にはiPodに代表されるAACは、後発だけありよく出来ていると感じます。192kbps以上あれば一般的はカーオーディオではほとんど差は感じないはずです。
No.3
- 回答日時:
とりあえず、聴く分には何の差し支えもありません。
ipodに限っての意見ですが、私が思うに、ipodの音質は、MDをはるかに凌駕すると思っています。私もMDからipodに変えた者なのですが、その時の「なんだこのすばらしい音は!」って感激した時の記憶は、今でも鮮明に残っているくらいです。よって、あなたの質問「音質ってだいぶ変わるのでしょうか?」の答えとしては、「はい、だいぶ変わります」です!!
ただ、他の方もおっしゃっている通り、スピーカーやイヤホンなどの性能にも左右されますので、一概にこれだけが要因と言うのはありません。一度電気屋さんなどで実際の音を聞いてみることをオススメします。

No.1
- 回答日時:
音質については一概に言えませんが、音の良さで比べるとあまり変わらないと思います
また、MP3ファイルなどを作成する際、ビットレートを高くすることで音を良くすることが出来ます。
それと、蛇足ですがMDもソニーが開発した「ATRAC」というコーデックででエンコードされてます。これもMP3などと同じ非可逆圧縮でCDなどと比べると音は悪くなってます。
詳しくは下記サイトを見てください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- スピーカー・コンポ・ステレオ Youtubeの音楽を聴くなら、どんなアンプを購入すべきですか? 5 2022/11/27 23:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ You Tube音楽mp4から、音源だけ(大容量)WAV 変換しても本質mp3より高音質になるのか? 6 2022/11/29 17:39
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- アプリ Steam 動画のmp3変換について SteamのアプリでOBS studioを使っています。 これ 2 2023/06/01 01:49
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- 邦楽 CDから録音したものと、Amazon Music で聞くものとで音質に差はありますか? 2 2022/08/11 05:49
- iPhone(アイフォーン) iPhone 5 2022/06/21 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「4GB」は音楽CD何枚分?
-
デジカメでの動画撮影について
-
MDコンポについて
-
MDからMDにデジタル録音したと...
-
4K動画保存時の「フレームレー...
-
PC内のTV録画を圧縮保存し...
-
MP3って何の略ですか?
-
CD音質と空気音質?
-
mp3について
-
MP3 WMA AACどれが音質良いです...
-
MDとCDの音質の違いを教え...
-
実際には…どのフォーマット?
-
アマゾンからダウンロードしたm...
-
クイックタイムのアイコンについて
-
圧縮ファイルの音質の差、わか...
-
MP3、AAC、WAV 軽いのは?
-
音楽ファイル再圧縮時の音質劣...
-
RAWデータの画質を落とさずにJP...
-
iPod touchの128Gは、音楽は何...
-
ビットストリーム出力?リニアP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「4GB」は音楽CD何枚分?
-
CDから音楽を取り込む際のビッ...
-
MDとCDの音質の違いを教え...
-
RAWデータの画質を落とさずにJP...
-
「WMA 192Kbps」と「MP3...
-
mp3を高音質化できるDACについて
-
1GBって何時間の音楽を保存...
-
WMA(128kbps)とMP3(320kbps)の...
-
無圧縮のFLACをサポートしてい...
-
VHSキャプチャ時のほどよい画素...
-
FLAC形式の曲をxrecode II で音...
-
AC3の48KHz 2ch 256kbps の音は...
-
LP>CD>MD
-
音質の低下がなるべく少ない取...
-
ビットストリーム出力?リニアP...
-
SDカードやUSBに音楽
-
ビデオ動画の縞模様の乱れを改...
-
ATRACの音楽ファイルを音...
-
mpegファイル
-
BS の一般的放送の圧縮された音...
おすすめ情報