
ある銘柄に100円で指値買い注文したとします。
その銘柄が特別買い気配になり翌日の始値が120円になったとしても120円の高値で掴まされることは無いですよね?
100円で指値売り注文をしていれば120円の高値で売れる可能性はあるのですよね?
このサイトのベストアンサーの回答では100円指値買でも120円の高値で掴まされることがあると書かれていますがどうなんでしょうか?
http://okwave.jp/qa665842.html
No.7
- 回答日時:
おっ、まだやってますねー(^o^)
再びNo.3です。すみません、ヒマなもんで……。(^_^;)
枚数が合わないから残ってザラ場に移行するということはありません。
枚数が合わなかったら、ずっと特別気配のままです。
ある値段以上の買い注文(指値より安く買える)と、ある値段以下の売り注文(指値より高く売れる)が<全て>約定するという条件を満たして、「始値」が決定するわけですから。(他にも条件はあります)
もちろん、始値以上の売り注文と、始値以下の買い注文は、そのままザラ場に移行します。
No.5
- 回答日時:
寄り付き前に100円で指値を入れたとして、
始値が80円であれば約定価格は80円になると思います。
特別売気配で一瞬のリバウンドを狙おうと思ったときには
私は寄りそうなところの少し上で指しますが、
約定価格は当然いつも寄った時の価格です。
やはりそうですよね。
100円で指値売り注文を出していた場合は約定せず、そのままザラ場へ、100円で指値買い注文を出していれば80円で約定するという事ですよね。
有難うございます。
No.4
- 回答日時:
参照URL-20Pの文章、どう読むか。
(まず注意、金額は記されていない)
>逆に特売気配の場合は、前日終値よりも始値が低い可能性があるので、
>前日終値で指して放置しておくと高値で掴んでしまう事態となります。
これは前日終値が100円とします、指値100円で買いの注文に対して、当日が特売気配で始値が80円になってしまった。
始値の板寄せで枚数が揃わず、始値で約定せず、指値100円のままザラバに移行して100円で約定、
結果的に80円より高く買うことになってしまうこともある。(相対的に高値になる)
という意味だと思いますよ。
この回答への補足
>指値100円で買いの注文に対して、当日が特売気配で始値が80円になってしまった。
始値が80円になったということは80円で約定している訳ですから、100円での指値買い注文は20円も安い80円で買えて徳をするものだと私は解釈していますがどうなんでしょうか?
URLでは具体的な数値は書いてないですが、分かりやすくする為に例題として私が勝手に数値を入れてみました。
一番最初の質問で書いておけば良かったと反省しております。
ご回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
20ポイントの回答は、100円の買い指値が120円で約定するという意味で書いていません。
100円で指値して、気配値が下がると高く約定して損すると言っているだけです。
この回答への補足
>特売気配の場合は、前日終値よりも始値が低い可能性があるので、前日終値で指して放置しておくと高値で掴んでしまう事態となります。
おっしゃる通りですね。少し勘違いしていました。
100円で指値買していれば101円以上では約定はしないが、売り気配がでて始値が90円だった場合自分は100円で約定してしまうから損をすると言っているのですね?
そうでしょうか?
板よせで始値が決まり、始値が90円となったなら、90円より高い買い注文と90円よりも安い売り注文はすべて90円で約定するのでは?
したがって、100円で指値買い注文していても自動的に90円で約定するので損はしないのではないでしょうか?
株を始めたばかりで頭がこんがらがっているのかもしれませんが、私はこの様に解釈していますが間違っているのでしょうか?

No.1
- 回答日時:
その通りです。
>このサイトのベストアンサーの回答では100円指値買でも120円の高値で掴まされることがあると書かれています
この質問を見る限り、そのようなことは書いていないと思います。
>良回答20ポイントで120円の高値で掴まされることがあると書かれているんですけど?
すみません。良回答20で上記のような具体的な数値は書いていないのですが、要するに上記のような事がおこるから気をつけて下さいという内容が書かれていました。
質問がややこしくなってしまい申し訳ありませんでした。
ご回答有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 前日の株価が1000円の銘柄があるとして次の日の寄り付きで指値は買いも売りもなく成行の買いと売りがそ 4 2023/04/12 15:04
- 日本株 LINE証券にてシステムトラブル? 3 2022/06/15 17:02
- 日本株 株の超初心者です。指値注文について教えてください。 5 2023/01/07 15:19
- FX・外国為替取引 ドル/円と元/円を両建てのように運用していくやり方はうまくいくでしょうか? 2 2022/08/01 11:03
- FX・外国為替取引 FXのやり方 7 2022/08/13 14:03
- 日本株 SBIのHPに手数料は100万円まで無料だと書かれているのですが、、、。何故でしょうか。 1 2022/04/04 20:48
- 株式市場・株価 1552:国際のETF VIX短期先物指数 1 2022/04/24 18:22
- FX・外国為替取引 FXの取引方法 2 2022/08/20 20:11
- 株式市場・株価 楽天証券で同じ銘柄を数回買った時の平均取得価額が分からない 2 2023/05/18 11:57
- 日本株 株を信用取引でデイトレを中心に売買しています。 デイトレなので当日の値動きの大きめの銘柄を取引するの 2 2023/05/30 18:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株を始値で確実に買うには
-
株投資、2年目です 逆指値につ...
-
“爆弾投下”の意味
-
楽天証券のゼロコース について
-
株式の確実な買付け(指値)
-
現物買付余力ってなんですか?
-
指値で注文した価格より安く買...
-
見積価格と株価の関係
-
sbi証券で株を指値で買ったので...
-
寄り付き前の指値買い注文につ...
-
指値で買い注文をすれば指値以...
-
デイトレードでは、一日何回く...
-
「指し値」で「置いてけぼり」...
-
ストップ高について
-
指値よりも100円も高く買わされ...
-
指し値買いの不成立
-
指値で買ったのに指値より高い...
-
”「売り」は指値で行なう方が上...
-
教えてください 株の初心者です...
-
ザラバでストップ安になってい...
おすすめ情報