dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

-5%または-10%を目安に損切りしようと決めていますが、昼休みしか株価チェックできないので、損切りのタイミングを失って-10%以上の損失を出す事が多々あります。
題記のような二重の指定ができる証券会社を教えてください。

A 回答 (4件)

逆指値のできる、楽天、カブドットコム、マネックスを使う必要がありますが、利益確定と損切りを同時に入れることができるのが普通です。


仮に、前日終値1000円として、950円と900円の2つの指値をするということでしたら、できるところはないと思います。

逆指値だと、「株価が950円になったら、指値900円」で注文すると、状況にもよりますが900円以上で売れるでしょう。
あるいは、「株価が950円になったら、成行」で約定を優先することでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
”-5%または-10%を目安”と書いたために誤解を与えましたが、ここでは-5%は忘れて-10%で整理します。
ご回答の通り利益確定と損切りを同時に行いたいのです。例えば、利益確定+10%、損切り-10%で注文を出したいのです。
ご回答の楽天、カブドットコム、マネックスの内容を確認してみます。

お礼日時:2006/09/02 17:26

岩井証券、オリックス証券でも逆指値を始めたようです。

日経マネー10月号に出ていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
岩井証券、オリックス証券の内容も確認してみます。

お礼日時:2006/09/07 21:56

やはり利益確定+10%、損切り-10%で注文を出したいのであれば、カブドット証券のW指値、マネッスビーンズ証券のツイン指値、楽天証券の逆指値付通常注文かな。

フリーダイヤルでもう1度確認すると納得かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
各社のHPで内容確認してみます。

お礼日時:2006/09/07 21:54

逆指値の出来るとこるは全部できるが?


逆指しを2つ設定したいのかにゃ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No.2の回答者さんの記述の通り、利益確定と損切りができるところを探していました。

お礼日時:2006/09/02 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!