
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
逆指値のできる、楽天、カブドットコム、マネックスを使う必要がありますが、利益確定と損切りを同時に入れることができるのが普通です。
仮に、前日終値1000円として、950円と900円の2つの指値をするということでしたら、できるところはないと思います。
逆指値だと、「株価が950円になったら、指値900円」で注文すると、状況にもよりますが900円以上で売れるでしょう。
あるいは、「株価が950円になったら、成行」で約定を優先することでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/02 17:26
ご回答ありがとうございます。
”-5%または-10%を目安”と書いたために誤解を与えましたが、ここでは-5%は忘れて-10%で整理します。
ご回答の通り利益確定と損切りを同時に行いたいのです。例えば、利益確定+10%、損切り-10%で注文を出したいのです。
ご回答の楽天、カブドットコム、マネックスの内容を確認してみます。
No.4
- 回答日時:
岩井証券、オリックス証券でも逆指値を始めたようです。
日経マネー10月号に出ていました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株を始値で確実に買うには
-
「指し値」で「置いてけぼり」...
-
“爆弾投下”の意味
-
寄り付き前に指値で注文してい...
-
指値より高く売れた!?
-
株投資、2年目です 逆指値につ...
-
夜のうちに注文するデイトレ自...
-
楽天mt4でトレードしたらいきな...
-
有線か無線かでFXのチャートの...
-
株の成り行き売りをした後、注...
-
休日の株の買い注文は、いつの...
-
株取引の遅延について。
-
注文見積り時の価格が現在の価...
-
株式投資でデイトレする場合、...
-
寄り付きのストップ高について
-
単価分割って何ですか?
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
通帳の「摘要」欄について
-
PTSで売却した場合の買付け余力
-
成行注文と寄成注文の違いが分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株を始値で確実に買うには
-
株投資、2年目です 逆指値につ...
-
“爆弾投下”の意味
-
現物買付余力ってなんですか?
-
sbi証券で株を指値で買ったので...
-
株で指値で注文入れたいのです...
-
FXの事でお聞きします。
-
楽天証券のゼロコース について
-
特買い、特売りについて
-
株式の確実な買付け(指値)
-
1ティック抜きをする人は
-
指値での株の購入について
-
指値で買い注文をすれば指値以...
-
寄り付きの株価はどうやって決...
-
指値で注文した価格より安く買...
-
寄り付き前の指値買い注文につ...
-
指値より上の値段で約定
-
指値か、成行買いか
-
逆指値の値段とトリガーについて
-
ビットフライヤーで指値注文す...
おすすめ情報