
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これは意外とわからない方が多く、それぞれに様々な意見を持たれますが、
実は、こうです・・。
時間外でも注文は可能です。
ただし、市場外取引以外は指値が板(気配値)に反映せず、翌日寄り付き前になると、注文状況が板に出ます。
通常、約定は立会時間中にオークション方式(競り)により売り方と買い方の価格のすり合わせにより決まり、これをザラ場方式と言いますが、寄付きの瞬間のみ、寄り前の注文状況を鑑みて需給バランスにより価格が決まります。
これを板寄せ方式と言い、昨日の終値から大きく価格を飛ばして始まることがあるということです。
昨日大引け後に決算発表をしたり、TOB発表など材料と取れるものが出ると、引け後の注文状況が大きく変るため、寄付き付前には大きく中心値を動かしていることがあるため、需要と供給のバランスから価格が決まるため、1000円で買い注文していたものが、950円でスタートすれば、950円以上の指値の方はすべて約定します。
板寄せにより中心値より上の買い注文が一気に約定するため、寄り後は一気に価格を動かすことがありますが、ディスカウント購入できたと考えれば良いですね。
逆もあって、1000円で売り注文していても、1200円で翌朝寄り付くと1200円までの注文が一気に約定します。
現物のみではなく信用も同様です。
答えは寄り付きと引けのタイミングのみ板寄せ方式がとられ、それ以外の場中はザラ場方式がとられるからです。
No.3
- 回答日時:
1000円での指値買い注文は、1000円以下なら買うとの注文です。
1000円での指値売り注文は、1000円以上なら売るとの注文です。
逆指値注文は上記の反対。
成行き注文は、値段に関わらずいくらでも良いとの注文。
こんな基本的なことを知らずに株式投資をするのは危険ですよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株を始値で確実に買うには
-
株投資、2年目です 逆指値につ...
-
デイトレードでは、一日何回く...
-
株式の確実な買付け(指値)
-
NISA 口座の逆指値について
-
楽天証券で逆指値注文の値段を...
-
SBI証券のネットで株を買ったつ...
-
マーケットスピードが勝手に終...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
注文見積り時の価格が現在の価...
-
株に関して、取引時間外の成行...
-
楽天mt4でトレードしたらいきな...
-
SBI証券ではじめて取引をします...
-
通帳の「摘要」欄について
-
単価分割って何ですか?
-
デイトレ用モニターサイズは何...
-
SBI証券のS株買ってるんですけ...
-
成行注文と寄成注文の違いが分...
-
機関投資家の現物株の売買方法...
-
明日の朝一に売りたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株を始値で確実に買うには
-
株投資、2年目です 逆指値につ...
-
“爆弾投下”の意味
-
現物買付余力ってなんですか?
-
sbi証券で株を指値で買ったので...
-
株で指値で注文入れたいのです...
-
FXの事でお聞きします。
-
楽天証券のゼロコース について
-
特買い、特売りについて
-
株式の確実な買付け(指値)
-
1ティック抜きをする人は
-
指値での株の購入について
-
指値で買い注文をすれば指値以...
-
寄り付きの株価はどうやって決...
-
指値で注文した価格より安く買...
-
寄り付き前の指値買い注文につ...
-
指値より上の値段で約定
-
指値か、成行買いか
-
逆指値の値段とトリガーについて
-
ビットフライヤーで指値注文す...
おすすめ情報