
デイトレ用モニターサイズは何インチが適切でしょうか?
今までノートパソコンしか持っていなかったのですが、作業効率を考えてデスクトップパソコンしようと思うのですが、価格コムを見ると現在27インチが主流みたいですね
大きいのだと43インチというものもあるのですが、デイトレーダーはモニターを何個も設置しているので、大画面が正義だとは思うのですが、そんなに何台も買うお金はないのでデカいモニター1個でも良いかな〜と思うのですがどうでしょうか?
27インチを2個と43インチ1個とかどっちが良いとかありますでしょうか?
43インチ↓
https://kakaku.com/item/K0001552799/
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私はかつてデイトレをしていた時は27インチワイドモニター1台でしたが、2画面表示としていました。
一時、複数モニターで取り組みもしていましたが、故障を機に1台にしました。
43インチの大型で複数画面表示とするのも良いと思います。
2台のパソコンで複数モニター表示で取り組んでいるときは、四六時中モニターに張り付いてしまい、とある日にデイトレーダーの神王りょう氏が1台のパソコンとモニターのみで投資に取り組み、短時間の取引でパフォーマンスを高めていることをネットで見ましたので、私も真似をさせていただきました。
No.1
- 回答日時:
この43インチは4KモニターだからフルHD4枚分の情報量が表示できる。
21インチモニター4枚買って設置するのと同じ。
27インチで買おうとしてるのがフルHDなら勝負にならないし、4Kモニターだったら字が小さすぎて肝心の株価の表示が小さくてわからない。
だから43インチのほうがいい。心配なのは画面の端っこのほうがきちんと見えるか。これは実際に店で確認するしかないです。
価格コムで上位の売れ線は27インチのフルHDです(1万円弱)
解像度で比較はしてませんでした
今使ってるMacBook Proが4Kなのですが確かに文字は小さいので最大サイズにしております
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式投資でデイトレする場合、...
-
株を始値で確実に買うには
-
楽天mt4でトレードしたらいきな...
-
有線か無線かでFXのチャートの...
-
株の成り行き売りをした後、注...
-
休日の株の買い注文は、いつの...
-
株取引の遅延について。
-
「指し値」で「置いてけぼり」...
-
注文見積り時の価格が現在の価...
-
“爆弾投下”の意味
-
寄り付きのストップ高について
-
単価分割って何ですか?
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
寄り付き前に指値で注文してい...
-
通帳の「摘要」欄について
-
PTSで売却した場合の買付け余力
-
指値より高く売れた!?
-
株投資、2年目です 逆指値につ...
-
夜のうちに注文するデイトレ自...
-
成行注文と寄成注文の違いが分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイトレ用モニターサイズは何...
-
マーケットスピードが勝手に終...
-
マーケットスピードを複数のモ...
-
マーケットスピードランキング...
-
株式投資でデイトレする場合、...
-
楽天証券マーケットスピードを...
-
株を始値で確実に買うには
-
株投資、2年目です 逆指値につ...
-
楽天mt4でトレードしたらいきな...
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
“爆弾投下”の意味
-
成行注文と寄成注文の違いが分...
-
CD注文というのはどういう注文...
-
ザラバ引けって何ですか?
-
大引け の板読み
-
単価分割って何ですか?
-
PTSで売却した場合の買付け余力
-
成り行き同士の取引
-
「約定」と「約束」の違い
-
注文見積り時の価格が現在の価...
おすすめ情報