
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
売買は売り買いの株数が同程度存在しないと成立しません。
ストップ高になる場合はその売り手の数が圧倒的に少なく買い手が多い、という状態で発生します。
この場合、その価格表示は一度に大きく変わることはありません。
寄付の場合は前日の終値(または最終気配値)を基準とし、それに対して売り買いのバランスが大きく崩れている時には特別気配値を発表し、経験的には5分間(これが決まりかどうかは知りません)経ってまだ大きくボリュームに差がある時には次の特別気配値へと変わります。この気配値の変化は参考URLの数値を参考にして下さい。
そして、この特別気配値が出ている間はそれよりもそれと同値以下の買値及び成行、同値以上の売値及び成行は全てこの特別気配値での株数にカウントされます。
その後、通常気配値が動く毎に買いの株数が減って売りが増えていくことが多く、その株数のバランスが取れたところで寄り付きます。それがそのままストップ価格まで釣り合わない場合に寄付ストップとなるのです。
ですから、いきなり全ての注文がストップ価格で出されているわけではなく、当初は前日終値から大きくは離れていない注文があってもそのまま特別気配値として飲み込まれていくか一旦取り消されて別の価格で再度注文が出される、という形で値段が上がっていくものです。
最終的にストップ高になるまでには様々な形の注文が飛び交っているものと思われます。
ただ、現実には買い手には成行が多いかもしれません。
参考URL:http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading_t.html
No.2
- 回答日時:
下記サイトにあるように、「値幅」(制限値幅)という基準で取引の制限がかかります。
仮に、昨日の終値が200万円だとすると、翌日は、240万円で「ストップ」がかかり、その値段を超える取引が出来なくなります。
もちろん、「ストップ」となっても、その値段で売りたいという人がいれば、売れます。しかし、翌日に回したほうが高く売れる可能性が高いので、売りがほとんどなく、買いが一方的に多い状態なのではないでしょうか?
ストップといっても、「売買停止」という意味ではなく、呼値(千円などの単位)が、位(くらい)あがりできなくなる状態のことです。
参考URL:http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading_t.html
No.1
- 回答日時:
飼いたい人が多すぎる場合、自然と寄付きが上がっていきます。
買いが売りに比べて格段に上回っている場合です。
昔のソフトバンクは仕手そのものだった・・・。
と。
はっきり言って、半分以上成行注文かけてると思ってください。
店頭の場合は値幅いっぱいの指値。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 本日ストップ高の銘柄を来週の月曜日に必ず手に入れたい 6 2023/04/14 20:39
- 日本株 前日の株価が1000円の銘柄があるとして次の日の寄り付きで指値は買いも売りもなく成行の買いと売りがそ 4 2023/04/12 15:04
- 株式市場・株価 すいません比例配分の解釈合ってますか?比例配分はストップ高ストップ安で特別気配になったとき買い注文8 1 2022/07/13 19:01
- その他(資産運用・投資) 今年から株のデイトレで信用取引を始めたのですが、毎日ストップ高になりそうな銘柄ばかり狙って買ってます 4 2023/05/17 07:57
- 日本株 寄り付き前に指値で注文していた場合 2 2022/07/07 12:19
- その他(車) 【左バック駐車】途中で大回りになった場合の修正法 4 2022/08/28 09:20
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
- 日本株 株を信用取引でデイトレを中心に売買しています。 デイトレなので当日の値動きの大きめの銘柄を取引するの 2 2023/05/30 18:12
- 株式市場・株価 楽天証券で同じ銘柄を数回買った時の平均取得価額が分からない 2 2023/05/18 11:57
- Excel(エクセル) 数式をおしえてください 3 2022/09/05 21:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株取引開始直前の値動きについて
-
成行注文と寄成注文の違いが分...
-
CD注文というのはどういう注文...
-
ストップ高で取引停止が解除さ...
-
楽天証券のMarketSpeedⅡで返済...
-
株を始値で確実に買うには
-
単価分割って何ですか?
-
ザラバ引けって何ですか?
-
デイトレ用モニターサイズは何...
-
PTSで売却した場合の買付け余力
-
歩み値
-
株式の確実な買付け(指値)
-
株式投資の指値について教えて...
-
楽天mt4でトレードしたらいきな...
-
現物買付余力ってなんですか?
-
数学的な表記方式を教えてくだ...
-
指値で買ったのに指値より高い...
-
SBI証券のS株買ってるんですけ...
-
E*トレードの未約定買注文額と...
-
急落中の成り行き買いについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成行注文と寄成注文の違いが分...
-
成り行き同士の取引
-
CD注文というのはどういう注文...
-
信用売りの日計り取引が受付不...
-
株の寄り付き前の注文について
-
すいません比例配分の解釈合っ...
-
注文見積り時の価格が現在の価...
-
寄り付きのストップ高について
-
SQ寄り付きの異常な?板の動き...
-
同時注文の約定順について(時間...
-
ストップ高で取引停止が解除さ...
-
SBI証券ではじめて取引をします...
-
明日の朝一に売りたいのですが
-
9時になっても値が付かない
-
前日に入れた注文の場中での並び方
-
板の大口注文について
-
この買い方どうですか?
-
寄付、引けについて
-
板寄せ方式なのですが解りやす...
-
持ち越した場合。
おすすめ情報