これ何て呼びますか

寄り付きの前に指値注文をして、寄り付きで約定しなかった場合についての質問です。
調べたところ、寄り付き前に入れた注文は全て同時注文とされ、さらに同時注文の場合は数量の多いものから処理されると書いてありました。
では同時注文で数量が同じ注文の順番はどのように処理されるのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけると大変嬉しく思います。
何卒よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 説明が不足していました。
    寄り付きで残った指値の順番について教えていただきたいです。
    ザラバであれば同じ価格の指値注文は時間優先で処理されますが、寄り付きで残った同じ枚数の指値注文はランダムに待ちの順番が決まるのでしょうか?
    同時注文といえども、同じ価格同じ枚数のものは寄り付き前に指値を入れた順番になるのでしょうか?

    という質問でした。
    よろしくお願いいたします。

      補足日時:2022/02/15 20:01

A 回答 (3件)

投資家ごとではなく証券会社ごとにおまとめで数の多い順です。



注文数の多い順に証券会社を並べて、1単位ずつ割り当てていきます。それを5単位まで繰り返します。次は残りの数量に1/3を乗じて1単位ずつ割り当てます。その残りの1/2を1単位ずつ割り当てます。最後に残りを割り当てます。時間優先はありませんが、ただし、注文数が同じ証券会社があった場合には注文時間が早かった証券会社が優先です。

証券会社に割り振られたものは証券会社のルールで投資家に分配されます。ここは非公開なので証券会社にお問合せです。

詳しくは「東証公式 株式サポーター 株式取引編」を購入してください。税込み523円。
https://www.jpx.co.jp/learning/tour/books-brochu …
第二章 東証における売買の仕組み
・売買成立の仕組み(板寄せ方式・ザラバ方式)
・始値等の決定方法
・同時注文の配分方法
・投資者の利用方法
・特別気配、連続約定気配
・ストップ配分の方法、等
    • good
    • 0

寄り付きのタイミングは順番ではなく、板状の同じか価格はすべて約定します。

    • good
    • 0

ご理解の通りです。


寄り値と引け値の価格の決まり方は板寄せ方式と言いまして、取引が行われていない時間帯に受け付けた注文を、同時に受け付けたものをみなして板に記載して整理し、売り注文と買い注文から合致する値段を求めて、約定した値段が株価となります。
すなわち、板ごとですべて約定します。
一方でスタート後はザラ場注文で競り方式で注文順となります。
板寄せは需給のバランスを鑑みた株価の決まり方であるため、寄り引きに関しては価格が飛ぶことがあり、前日終値から乖離して価格が始まるなんてことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報