dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ザラ場中にナイヤガラと言われる急落があった場合、その急落中に成り行き買い注文を入れたらどうなるでしょうか。成り行き売りが途切れた時点で約定するのでしょうか。それとも急落中に約定するのでしょうか。例えば1000円の株が700円まで急落し、700円でリバウンドしたあと900円まで急騰した場合など、1000円から700円に急落中に成り行き買い注文を入れればどうなるかと思い・・・
どの時点で約定されるのか教えていただければ嬉しいです。
宜しく御願い致します。

A 回答 (3件)

値幅制限があります


例えば1000円の株価でしたら上下200円です
出来高の多い銘柄でしたら成り行き買いしても現在値上下5円以内で
約定できると思います
出来高の少ない銘柄では注売りと特売りがありますが

注売り1件の成り行き売り
例えば10000成り売りの場合10000の買い物の在る値段まで
付きながら下がるので売り株数を見ながら成り行き買いをしないと
高い値段で買う事に成る場合があります

特売り複数の成り行き売り
例えば10000売りのとき5000成り買いしても
残り5000で会うまで値段は付きません
5000の買いが出るまで値段は下がりつずけます
上がるときも株数が合うまで上がりつずけます
    • good
    • 0

ナイアガラ(急落)が発生すると時は「売りが大量、買いが少量」と圧倒的に買い手が不足している状況なので、買いを入れればすぐに約定するはずです。



もちろん、大量の売りでシステムダウンが起きた場合などは別ですが。
    • good
    • 0

急落中の場合はたいてい買い手不在なので、すぐ約定すると思います。

価格は売り手の指値の一番安い値で、ケースバイケースです。この場合は1000円に限りなく近い価格ではないかと予測できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!