dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在日本企業で働いています。
日本企業ではお昼休みの過ごし方も、職員の評価の1部になっているところがあるかと思います。たまに一人で外食に行くと、何か仲間とうまくいかないことがあるのではないか、とか、それをわざわざ確かめるために、上司も時間をずらして昼食時に席に残って部下を見ていたりといったことがあると思います。
米国企業ではこのあたりは如何でしょうか?十把一絡げにはいかないでしょうが、米国企業で働いている方、あるいはその経験がある方がいらしたらご教示頂ければ幸いです。
社員同士のコミュニケーションは常にとっておいたほうが楽しいですし、仕事もうまくいくとは思います。ただそういったことが日本企業では深く人事評価に繋がったりするようで、時として腑に落ちない気持ちを覚えます。

A 回答 (3件)

現在、米国系企業で働いている者です。



会社によって職場文化はかなり違い、ほとんど日本企業化しているIBMのような例もあれば、以前は日本文化への適応を熱心にしていたのに昨今は何でもアメリカ流がグローバルスタンダードだと思っているMSのような会社もあります。

よって、あなたが外資系に転職されるのであれば、ホームページから読み取れる会社沿革や、面接等の逆質問の機会で、会社ごとに雰囲気を探っていくしかありません。

また、株式交換による買収が解禁された今、入った時は日本企業だったのが、途中で外資に変われて企業文化が変わってしまったという例も出てくるでしょう。旧DDIポケットのように、米国投資会社のカーライルに買収されWillcomへとブランド変更したものの、社風は全く変わっていないという例もあります(カーライルは今評判の悪いスティールパートナーと違い、堅実に投資し、自分たちは通信については無知であることを自覚して、経営を日本人に任せ、新社長には日本IBMの出身者を引き抜いたのです)。

私の会社の例でいえば、規則では12:00~13:00が昼休みですが、エレベーターが一斉に混雑するので、時間をずらす人のほうが普通です。みんなバラバラの時間に、勝手に食べに行っても、評価が下がることはありません。私なんか、2時とか3時とかに昼を一人で食べるのが普通です。同僚のうち、一人は自宅から弁当を持ってきており、ひとりはいつもSubwayのサンドイッチを買ってきます。ただ、ある程度は昼飯を同僚と食べに行くようにしないと、会社内の噂に疎くなるというデメリットもありますが。

この回答への補足

そうですね。確かに企業の色々な流れで、文化が変わってしまうということはあるのでしょう。。
私も時として昼食時くらい皆バラバラで構わないという考えです。男性の場合は日系企業でもバラバラのこともあると思いますが、女性の場合だと一人で外に行くことが見受けられると、人とうまく合わせる事ができないといった目で見る上司が多いように思われます。私はその辺りはケースバイケースで構わないのではという考えですが、日本企業ではなるべく多く他のスタッフと昼食を一緒に取ることが、業務の1部として求められているような流れがあるように思います(主に女性社員に対してですが)。女性社員の場合はその辺りをいつまでも気にする方が多いので、スパッと割り切れずなんだかやりずらいなと感じることが多いです。

補足日時:2007/07/15 14:53
    • good
    • 0

>日本企業ではお昼休みの過ごし方も、職員の評価の1部になっているところがあるかと思います。



すみません、これは実際に聞いた根拠のあるお話ですか?

人事関係者ですが、大手の会社からそういう話は聞いたことないもので・・・。

家族経営の仲良しクラブ的な会社なら別かも知れませんが。

この回答への補足

現在の職場はある大手企業のグループ会社で、家族経営ではないものの残念ながら仲良しクラブ企業の言葉がぴったり当てはまる会社です。
人事責任者の色々なやり方に納得がいかないことが非常に多いです。もちろん私自身も気をつけるべき点はあるにせよ、責任者が部下の者にこういった気持ちを持たせてしまうというのは、その会社がどういった会社なのかを現すように思います。。

補足日時:2007/07/15 14:44
    • good
    • 0

アメリカに何年が駐在経験があります。

といっても日本企業の米国法人です。
アジア系やポーリッシュが多かったので、一絡げにはできませんが、昼食時
などは千差万別、こんなことを査定に加えられるなどナンセンスという感じです。
大体国籍が違うしおんなじ食い物くわんでしょ。

1)通勤の車の運転席で昼食をくって、休みじゅう車で一人でいる孤独癖のやつ
2)いつもおなじ冷凍食品をレンジで暖めて食うやつ
3)うまそうな巻き寿司の弁当を食う韓国人
4)日本食もある社員食堂で日本食のチキンカレーライスをいつも甘そうに食ってるインド人
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私もその辺りは自由で良いのではと思うのです。
コメント有難うございました。参考になります。

お礼日時:2007/07/15 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!