
No.36
- 回答日時:
そもそも内部告発される様な会社は社員にマトモな給料(高給)を出す様な会社ではない
内部告発は賢い人間にとっては正に金になるチャンス
そして自分に自信がある人間は会社の倒産など何のダメージも無い、それどころか逆に金になる(頭が良い人間は逆境こそが一番金になる事を知っている)
貧乏(稼げない人間)がいくら働いてもその日暮らしなのは知恵が無いから
No.35
- 回答日時:
自分が正しいと思う事項の内容が倒産とかまでになると、どうだろうね。
自分の正義感が従業員を巻き込んでしまう。その覚悟があるか。他の従業員から、言われるのを覚悟するだけの度量があるか。また、その内容がどれだけの人が知っているのか。多数の人が知っているなら、必要悪と言う考えも出てくる。企業の体質次第。組織的に行っていたなら、倒産は免れると思う。社長が交代するか幹部の入れ替えもあるだろう。ダイハツの件でトヨタの会長がダイハツの職員を集めて内部告発した人を褒めていた。これは嫌がらせではなく、組織改革を進めていたトヨタにとっては旧態依然の風習から抜け出せないでいる、係長課長部長重役にとっては痛い話だっただろう。トヨタの会長程の人でもトヨタの風潮を変えるのに14年かかった。それが軌道にのってから、会長に退いた。
質問者への回答にはなってはいないが、内部告発は諸刃の剣となることは確かなようだね。
No.33
- 回答日時:
色々な告発の形がありますよね。
会社の上層部には上司によるパワハラ・不正な事して隠してる輩を告発する形。 部外者に告発する形、例えば国税局とかに会社の不正経理を告発する。ダイハツがかなり不正を行っていましたね。あれは最悪です。確か内部告発があったと聞きました。普通なら潰れて当たり前の行為です。世間をうらぎり、株主にも多大の損害を与えています。だから告発の大きさ、小ささによって、どれが正しい、正しくないとは一概に言えませんが、貴方の知人が告発したなら、内容を把握して正しいとか、それはやり過ぎだろとか判断したらいい事だと思う。
No.31
- 回答日時:
社員の方には申し訳ないですが、それ以上の多くの方を助けられる可能性があると思ってます。
恨みや、いじめ、パワハラ、今だとSNSも広がってますし世間がその企業を使いたいかどうか評価するのではないでしょうか?
そう言った所は別の問題も抱えている企業も多いです。遅かれ早かれと言った具合です。
No.30
- 回答日時:
会社が法を守らなかったり、会社が人権を踏み躙っていたりしたなら、その組織が存続すればするほど犠牲者が増える。
未来におけるあるべき姿や方向性として持続可能性を欠いている。
そのままにしておいても何れ衰退化する。
わかる人からみればわかる。
みえる人からみればみえる。
衰退化までに、理不尽に虐げられ、踏み躙られ、踏み潰され、散々利用され、捨てられてていく人が増すのであるから告発すべき。
組織はそのような行いを、黙り隠した上で運営されていたことをしっかりと知っている。
これこそが罪なのである。
罪であることを知っていて、行なっていたのである。
それが罪なのである。
No.28
- 回答日時:
話がそれますが 恨まれて当然だと思います それは正しいです
私は特殊な経験をしています それは すいません いっておきたんです これは 本人ですが
よんだら忘れてください
正しいです
私は会社に雇われて辞めさせられました あることをしていて それをすることが駄目だといわれたからでした それをしていたら会社にいることがふさわしくないと思ったからでした
母親が紹介してくれた会社で 公共機関でしたが 地獄のようなところでした 仕事している最中でも 喫煙所や休憩所でも 会社内に他の会社もあるのですが その会社の人からも 社会人として駄目だといわれていました 終わりだといわりました こうなったら終わりだといわれました
私には居場所はありませんでした
働いている最中 音楽をきかずには 薬を飲まずには 人といられませんでした 本当です
会社に辞表を提出したことを知った父は 会社にいきました そこで私の上司におそらく嘘をつかれ やめていくことがベストだという選択を受け入れたのだと思います
母親に職を紹介した親戚のおじさんもグルだったようでした
父はその人の葬式のときに恨み言をいっていたような気がします
その会社で 私は同期の同僚などと比べられ この子の 自分の親が駄目だからダメだといわれました
でも 黙っています 今でも黙っています
自分の親を馬鹿にされたこと そんなことをいわれたこと 忘れていません
憎いです
あなたは私とは違います
私のような個人的な問題ではなく 組織の問題をいっているんだと思います
もし あなたに私のような感情があったら それをするのは 当然だと 私は考えます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 長文になりますが、わかる方教えてください。 先日、体調が悪く会社を欠勤しました。 会社から病院の領収 2 2022/07/27 23:30
- 労働相談 長文になりますが、わかる方教えてください。 先日、体調が悪く会社を欠勤しました。 会社から病院の領収 2 2022/07/27 23:26
- その他(就職・転職・働き方) 36歳の派遣社員♂ どうなの?って話です。 4 2022/02/03 16:54
- 法学 これは名誉毀損罪になりますか? 1対1の会話の中で、第三者の暴露話(犯罪行為)をしたとします。 名誉 5 2022/07/13 06:11
- 転職 仕事の向き不向き 3 2022/12/20 18:38
- カップル・彼氏・彼女 彼に正直に話すか悩んでいます。 12 2023/10/13 07:37
- その他(ビジネス・キャリア) 以下3つなら、どれが可能性高いですか? A→評価低いまま使い倒される B→社内ニートになり、暇になる 2 2022/11/07 07:28
- 就職 有能な社員を大量に集める方法 13 2022/02/02 09:23
- 事件・事故 裏社会の奥様達は、夫の非道をどう考えているのですかね? 一緒に地獄へ落ちる覚悟なのか 3 2023/01/09 09:48
- 倫理・人権 ダイハツの内部告発者はどうなりますか? 12 2023/12/26 09:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
姉妹会社とか兄弟会社の違い
-
職業紹介事業の事務所について...
-
企業の朝礼で経営理念の唱和を...
-
会社で本当に気の合う人って何...
-
イタリア語について
-
20代が入ってもすぐに辞めてし...
-
会社の人に嫌われることを恐れ...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
厚生年金の不正受給を発見した...
-
職場の消灯について。
-
会社に忌引きの嘘をついて休ん...
-
総務部や総務課の別の呼称はあ...
-
会社用語?
-
SunHourというメーカーについて
-
このURLで広告を出しているのは...
-
町地図(標識広告)への掲載
-
「もし面倒なら」の丁寧な言い方
-
リース期間終了後の商品は、そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
20代が入ってもすぐに辞めてし...
-
姉妹会社とか兄弟会社の違い
-
企業の朝礼で経営理念の唱和を...
-
このURLで広告を出しているのは...
-
総務部や総務課の別の呼称はあ...
-
レイノスという会社について
-
現在、62才で嘱託社員ですが会...
-
辞めるなら早く辞めてくれよと...
-
SunHourというメーカーについて
-
仕事納めで、会社の戸締りをし...
-
USBメモリを紛失してしまいまし...
-
「D社」とはなんでしょう。教え...
-
生きてるだけで地獄のような人生
-
町地図(標識広告)への掲載
-
男なら誰でもいいでしょ?
-
去年入社した会社で働いていま...
-
南インターナショナル?いう会...
おすすめ情報
正しい行為というご意見が多いですね。
もし、あなたが家族を守る立場で、莫大な住宅ローンや教育費を抱えている状況で、会社倒産覚悟でも告発しますか?