プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

確かに私も小さい頃は、ゴミ収集や清掃員に対しては一定の偏見はありましたが、
でも所謂「底辺の職業」と云われる仕事って、仮に明日一斉にボイコットすれば日本社会全体が回らなくなります
私も、リストラや異動に巻き込まれて、「底辺」と云われる部署に異動になったことがありますが、
しかし考えてみればその仕事も案外一筋縄ではいかず、元の部署の人が研修に来たこともありますが「こんな作業を所定の時間で終われるなんて凄い」と言われたくらいでした

ゴミ捨て場にはゴミが溜まり放題、商業施設自体やお手洗いも汚いまま、
建築現場の作業は進まず、企業は工場を稼働しようにも作業者がおらず製品が作れなくなり(現時点で全行程全てオートメーション化できているところは別ですが)、
仮に製品が完成したとしても取引先企業に送ることも出来ず、ネットで注文した物品もいつまで経っても届かず、外食したくても店員がいない、
更に高齢者を介護する人がおらず、共働きの両親は近隣の人や親族に子供を預けなければならない
社畜の皆さんのみならず上級国民だって昼休みにコンビニで買い物できなくなります
そもそも働いていれば税金を払っているわけであって、子女への教育義務は別としても国民の義務はしっかり果たしているわけですよね
なのにどうして「底辺」扱いされることになるんでしょうか?

A 回答 (7件)

全くそのとおりです。


底辺扱いされるいわれはありません。

でも差別は、何にでも、何処にでもあります。
人間の本能なのかもと思う時もあります。
教育なんかも影響していそうですね。
    • good
    • 0

職業に貴賎無しですか。



ワタシも、底辺と言われる仕事は
だいぶやってきましたけどね。

体中人糞だらけになったことも
あります。


なのにどうして「底辺」扱いされることになるんでしょうか?
 ↑
1,給与が安い。
2,誰でも出来る。
3,やりたがらないひとが多い。



士農工商という思想があります。
こんな制度は江戸時代には無かったことが
判っています。
だから、2000年以降の教科書には
この言葉はありません。

これは中国の思想です。
国家に対する貢献度を表わしたものです。

士農工商の士とは、武士ではなく
科挙に合格したキャリア官僚のことです。
    • good
    • 0

人間は集団=社会をつくる動物だからでしょうね。


犬やサルと同じです。
集団の中で、他人と自分を比べて、自分の位置を確かめて安心する。

犬やサルはそれで終わりですが、人間はヘタに知恵がついてしまったので、立場の上下を人間の価値の上下と思うようになってしまった。
優越感や劣等感が犬やサルよりも甚だしいのです。

劣等感が強い人ほど、自分より下を見つけて安心したがる。
そこで「底辺」という言葉ができてきたのです。
要するに人の足を引っ張り、頭を踏みつけてでも、「自分が上」と確認したい心理です。
犬やサルより浅ましいです。

旧約聖書的にいえば、だから人間は楽園を追われ、懺悔しつつ地面を這いずり回って生きるしかなくなったのです。

しかし皮肉というか、コロナで社会機能がマヒしそうになって、「エッセンシャルワーカーに敬意をはらおう」という言葉が流行しました。
エッセンシャルワーカー=「社会を動かすのに不可欠な業務をする人」。
「底辺」と言われる職業がの多くが該当してます。
これでその労働の重要性に気づけばいいんですが、いつの間にか聞かれなくなりましたね。
    • good
    • 0

「ゴミ」という言葉で一緒くたにして捉えているんでしょう。


ちゃんと考えれば「ゴミを出す人」より「ゴミを拾う人」のほうが
どれだけ社会の役に立っているか知れません。
でも、ゴミのような頭の連中が
自分よりも下の層の人を作りたくて言葉で差別しているんです。
そんな連中がいる限り職業差別はなくならないでしょう。
    • good
    • 0

私は、ゴミ屋、産廃屋を経営する


チャンスを約25年前に逃してしまった。
当時の仲間とゴルフをするのだが、ヘリコプター所有してるとか
火力発電所作ったとか、長距離ジェットを買い替えたとか

人が嫌う仕事をすればその先は勝組なんだよね
    • good
    • 0

誰が底辺扱いしてるのでしょうか?


とは言え高所得者と低所得者というのは能力に合わせて存在します。民主主義である以上それが当たり前だとも思いますが。
そ~ゆう意味では上層、中間、底辺という分け方も確かに普通ですが、誰も見下したり偏見を持っては捉えていないと思いますよ。あくまでも一部の人間もしくはあなた自身の偏見ではないでしょうか?
    • good
    • 0

職業に限らず、好き嫌い、やりたいやりたくない、があれば差別につながりますよ。


しかし質問者さまの仰ることはもちろんです。
結局のところ、うわべだけ見ているか本質を理解しているかの問題であり、差別には本質への理解のなさが現れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!