初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
HDDにアクセスする、カリカリという小さな音が止まらない時があります。
長い時では30分近くカリカリといい続けています。
以前から何度か経験しており、出ている画面を全て閉じると、止まってくれる場合もあります。
セキュリティソフトの更新かな?と思っていて、そのまま止まらず、
ひたすらカリカリカリ…と続いて、その内ピタリと止まる感じです。
PCは購入後1年未満ですが、寿命なのでしょうか?それとも、これが普通ですか?
また、こんな時に「電源を落とせば止まる?」と思ったのですが、
安易に電源を落としていいものでしょうか。止まるのを待った方がいいでしょうか。
回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カリカリいってるという事は、なんかしらPCが仕事をしているという事だと思います。
PCにはHDDのアクセスランプはありませんか?
そのランプもカリカリ音に合わせて光っていれば、確実に仕事をしているという事になります。
何をしているのか、見つけるヒントになるかどうか…。
タスクマネージャというもので見つかるかもしれません。
HDDがカリカリいっている時に、
CTRLキーとALTキーを押しながらDELETEキーを最後に押して下さい。
(3つ同時に押します。DELキーは最後です)
すると、Windowsタスクマネージャというツールが立ち上がります。
『プロセス』というタブをクリックしてみてください。
これはWindowsの中で動いているプログラムの一覧です。
表に見えなくても、これだけのプログラムが裏で立ち上がっています。
表の一番上に『C』というものがあります。これは『CPU』です。
幅を調整すると『CPU』と表示が出ます。
ほとんどのものが『00』ですが、これはCPUを使っていない、立ち上がっているだけのものです。
カリカリいっている時に、数値が高いものを探してください。
ちなみに一番下にある『System Idle Proce...』というものは、アイドル状態を示しているので、これは無視して、これ以外で、
数値の高いものを探します。
数値の高いものが見つかったら、そのプログラムのイメージ名をgoogleなどで検索してみます。
すると、ものにもよりますが、なんのソフトで利用されているプログラムなのかがわかる事があります。
また、一定時間PCを触らないと、HDDの電源を切る事ができます。
(PCの電源ではなく、HDDの電源だけです)
デスクトップ上の、アイコンのないところで右クリックし、プロパティをクリックします。
画面のプロパティが出るので『スクリーンセイバー』を表示し、
[電源]という右下のボタンをクリックします。
すると、電源オプションのプロパティが出るので、[ハードディスクの電源を切る]の項目のプルダウンメニューをクリックして、
任意の時間を選択してみて下さい。
これは、PCの操作をしなかった場合、HDDの電源のみ、切る仕組みです。
ただし、PCが必要に応じてHDDにアクセスしている場合は、電源は切れないのでご注意を。
とてもわかりやすい丁寧な回答ありがとうございます。
そうです。アクセスランプがチカチカと光りながら音を出しています。
教えていただいたとおり、次に止まらなくなった時はタスクマネージャーで
何をしているのか調べてみたいと思います。
それからHDDのみの電源を切る設定。こういう設定もあるのですね。
とても勉強になりました。
No.5
- 回答日時:
HDDの寿命というか使用可能期間には個体差があります。
カリカリ という音は故障の前兆と考えて良いと思います。
早めにデータをバックアップしておいて下さい。
そして余裕があるなら早めのHDD交換をお奨めします。
電源を落とす件ですが、もし壊れかかっているならそれは一時しのぎに過ぎないです。
回答ありがとうございます。
曖昧な音の表現で混乱させて申し訳ありません。
このカリカリ音は購入当時からするもので、
アクセスランプが光っているので、なにかしている、という事のようです。
それにしてもHDDには個体差があるのですね。
データは頻繁に外付けHDDにコピーしておきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
自動デフラグとか・・・。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20 …
あと、インデックスサービスやOFFICEのFindFASTが検索用のインデックスを作成してたりとかいろいろあります。
下記のようなソフトでどのソフトがアクセスしているのか、確認する事は可能ですけど。
FileMon for Windows
http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/Fi …
DiskMon for Windows
http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/Fi …
回答ありがとうございます。
デフラグですか。そういうことを自動でやっているのですね。
次回起きた時はタスクから調べてみて、それでもダメなら
教えていただいたソフトを参考にしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
カリカリ音 私のPCも時々してますね。
10分くらいしてる時もあります。
何してるのか知りませんが・・・
私の場合、何も操作せずに放置している時に始まったりします。
で、何か操作すると何事もなかったかの様に静かになります。
有り得そうなパターンとして、ウィンドウズアップデートの自動更新で勝手にダウンロードして一時ファイルとして保存してるのかもしれません。
私は自動更新にしてないので、「OSかソフトが勝手に何かやってるな」程度の認識しかありません。
他にも勝手にダウンロードしてバージョンアップの様な振る舞いをするソフトはいくつかあるはずです。
回答ありがとうございます。
やはりカリカリ音がするのは普通なのでしょうか?
私の場合は放置中よりはネットをしている最中という感じでしたが。
次回同じ事が起きた時はタスクから調べてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
【トラブル】外付けHDがずっと回っているのですが・・・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
何もしない時にカリカリ動いているHDD
Windows 7
-
ハードディスクが常に回っています
デスクトップパソコン
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
LANケーブル抜き差しについて
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
MacBookが閉じられなくなりまし...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
ハードディスクがかなり大きい...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
CCleanerを使ってから突然PCが...
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
電源が突然落ちます
-
PCを封印したい
-
パソコンの電源の切り方につい...
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
Windows7がデスクトップなのに...
-
ATX12V8ピンに6ピンだけさして...
-
「システム終了」にしても電源...
-
電源を切る準備が出来ました???
-
省エネ設定はHDDの寿命を縮める?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブル抜き差しについて
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
GTX1080 電源
-
電源落としてもマウスの光がつ...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
初期設定を途中で止めることは...
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
MacBookが閉じられなくなりまし...
-
強制終了・電源コードぶち切・...
-
DELL QUICKSET は必要でしょうか?
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
最近パソコンの立ち上がりが遅...
おすすめ情報