A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
基本的には、HDDは常に回転しています。
確かに、WDのHDDで、一定時間アクセスがないときには、ヘッドを退避する機能がありますが、ヘッドを退避していたりすると、読込に時間がかかる場合もあるので、できるだけ退避しないようになっていたりします。
Windows2000なら、デスクトップが表示したら起動が完了していますが、Windows XP以降のOSはOSの起動を高速化するようにしていますので、デスクトップの画面が表示されて完全に起動しておりません。
画面が表示されてからもしばらくはOSの起動が続きます。
ただ、Vistaのときよりも、7の方が起動が速いが完全に起動が終わるまではかなり時間がかかり10分や30分ほどHDDにアクセスしていたりします。
Windows8以降は、高速スタートアップが使えるようになりました。
高速スタートアップを有効にすれば、復帰が早くなりますが、デスクトップの画面が表示されても起動が終わっていなかったりします。
また、デスクトップの画面が表示されても、10分~30分ほどはHDDにアクセスをしております。
Windows10とかなら自動メンテナンスが実行されたりしますから、HDDにアクセスされていますね。
場合によっては、久しぶりに起動したPCとかなら、Windows Updateも実行するためか、本当に再起動するまでずっとアクセスしているような感じってこともあります。
No.7
- 回答日時:
以下は、「Process Monitor」というソフトを使ってディスクにアクセスしているプロセス(プログラム)を調べる例です。
プログラムを特定したい場合は一度お試しください。
――――――――――――――――
以下のページを開きます。
Process Monitor
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/do …
「Download Process Monitor」をクリックして、圧縮ファイル(ProcessMonitor.zip)をダウンロードします。
それを解凍(展開)します。
出来たフォルダ内にある、「Procmon」(.exe)ファイルを実行します。
初回起動は、ライセンスに同意する画面が出ますので、「Agree」を押して同意します。
ソフトの画面が出たら、最大化します。
その後、なるべく速やかに、
右上に「青背景になったアイコン」がいくつかあると思うので、
「黄色っぽいアイコン」がファイルアクセスを見るアイコンですので、
「それ以外のアイコン」を全てクリックして、
「青背景ではない状態」にします。
これでファイルアクセスだけが見られるようになります。
上部に並んだアイコンの、左から4番目が、
取得したログの「自動スクロールのオン/オフ」のアイコンですので、
これを「赤い×が入っていない状態」(オンの状態)にします。
ログが流れていきますので、「Process Name」の列を見ます。
そこに「~.exe」というような感じでプロセス名が書かれていると思いますので、
それが処理を行ったプログラムの実行ファイル名です。
多く現れるものがあれば、その名前をWEB検索してみてください。
次回の起動時には、フィルターの設定画面が出る事があるので、
前回設定を引き継ぎたい場合は、そのまま「OK」をクリックし、
前回設定を引き継ぎたくない場合は、「Reset」→「OK」の順にクリックします。
――――――――――――――――
No.6
- 回答日時:
型番しらべてみたら、典型的なミニタワーモデルですよね?
質問者さんが言いたいのは、
「これまで使ってきたPCに比べると、この子はHDDのゴロゴロ音が多い」というのか、「ずっとこの子を使っているが、最近ゴロゴロがやけに増えた」というのか、どちらでしょうか?
たぶん、HDDはずっと回ってるもの、負荷がかかると「フイーン!」と回転数が上がる音がきこえるもの、ゴロゴロ音はデータの読み書きをしてるときにだけ聞こえて、アクセスランプもその時点灯するもの、という知識はお持ちだと思います。
その上で、「最近やけに、挙動不審なアクセスが増えてるなあ」とお感じになるなら、考えられるのは次のようなことです。
・バックグランドで、ウイルスチェックをやっている
・OSのアップデートに備え、チマチマデータをダウンロードしている
・デフラグしている
・バックグランドでバックアップをとっている
・マルウェアに侵入され、PC内のデータが吸い出されている
・HDDにエラーが多発し、リードライトを何度も修正している
最後の場合は、今後ますますゴロゴロの頻度が増えるはずです。万一に備えて別の外付けHDDなどにフルバックアップをとっておくか、この際新しいHDDに差し替えた(OSごとクリーンインストール)ほうがいいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
>にハードディスクが回っています
HDDのディスクを回転させるモーターなら
大抵は常時回転してます
スタンバイ、など「低消費モード」に入れば回転は止められます
(その代わり再始動時でモーター回転が安定するのに少々時間がかかる)
>ゴロゴロ音がしてアクセスランプが点灯しています
>いったい何をしているのでしょうか?
詳しくないので断言はできませんが
例えばセキュリティソフトが動いてるのなら
適当な暇を見つけてはHDD内の各ファイルにウィルスが混入してないか
調べまくったりします
逆の視点では
何らかのウィルスが混入して悪さしまくってる
という可能性も否めません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
ハードディスクは常に回っているのですか?
デスクトップパソコン
-
HDDのカリカリ音?が止まらない時があります。
Windows Vista・XP
-
【トラブル】外付けHDがずっと回っているのですが・・・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
何もしない時にカリカリ動いているHDD
Windows 7
-
5
外付けHDDの回転が止まらない
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
microsoft edgeが...
-
ソフトウェアが一瞬だけ起動し...
-
ExPingが動作しません
-
ハードディスクが常に回っています
-
MAC システム環境設定で「省エ...
-
Lifebookに搭載されているカメ...
-
microsoft windows search prot...
-
画面が細かく波打ちます・・・。
-
フォートナイト
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
Windows8.1タブレット セーフ...
-
Windows11の不具合とAndroidエ...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
インターネットがセーフモード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
microsoft edgeが...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
今日Macbookを買ったんですが、...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
ExPingが動作しません
-
セーフモードを起動する時間が...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
壁紙しか表示されない。。。ア...
-
ハードディスクが常に回っています
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
セーフモードでプリンターの使用
-
マウス横の青いクルクルの連続...
おすすめ情報