プロが教えるわが家の防犯対策術!

デフラグについて教えて下さい
Defraggerでデフラグを行うとすごい長時間かかるのですが、空白のハードディスクにファイル単位でコピーをすればきれいに並ぶのでデフラグをするより簡単にすむと思うのですが?
デフラグに30時間もかかるツールはどんな意味があるのか教えて下さい
どうぞ宜しくお願い致します

A 回答 (8件)

ディスクの空き領域が半分以上あれば、そんなに掛からないと思います。


使用率90%とかでやるとすごく時間が掛かります。
最終的に落ち着く場所でない場所に一旦コピーが発生するなど、同じファイルを何度もコピーするとかがあり得ます。

あと、
・ファイルの断片化の解消のみ
・空きエリアも断片化を解消して、できるだけ空きエリアを連続して確保
のどちらかによっても時間が変わります。
当然後者が時間掛かります。断片化してないファイルも移動させるので。

> 、空白のハードディスクにファイル単位でコピーをすればきれいに並ぶのでデフラグをするより簡単にすむと思うのですが?

使用率が高い(空きエリアが少ない)ドライブの場合、
Cドライブだと無理ですが、データのみのドライブだと、お書きのように空の別ドライブにコピー⇒元ドライブをフォーマット⇒コピーし戻す
のほうが速いでしょうね。
    • good
    • 0

Defraggerでデフラグを行うのですよね。



Defraggerでデフラグを行うということは、
 ピンポイントで問題のありそうなファイルを決めて、そのファイルだけのデフラグをする
ということですよね。
そのような使い方なら、そんなに時間はかからないですよ。

全ファイルをデフラグするなら、
 ウィンドウズが勝ってにやってくれるデフラグ
で十分なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
ウインドウズが勝手にやるものより効果があるのかとおもってやってました
もう3日目になるのにまだ終わりません
無意味なことをしていたみたいですか
動作が速くなるかと思い頑張ってました

お礼日時:2023/04/19 21:53

ANo.5 です。



またタイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。

誤 断片化しているファイルを別の芭蕉に移動させます。
正 断片化しているファイルを別の場所に移動させます。

誤 動作が複雑かつ急峻にばり、機械的な消耗が進んでしまうことになります。
正 動作が複雑かつ急峻になり、機械的な消耗が進んでしまうことになります。

誤 USB3.0 以上で性能に余裕にある性能のパソコンで行って下さい。
正 USB3.0 以上で性能に余裕にあるパソコンで行って下さい。

他に 「」 と言うでfラグソフトも使っています。こちらも同様に時間が掛かります。こおれはデフラグのみで 「Defraggler」 のような多彩な機能は持っていません。非常に細かく HDD の内容をディスプレイしていて、読み出して移動でし書き込んで行く様が面白くて、思わすずーっと見てしまいますが、殆ど意味がありませんね(笑)。終了するまで放置しておくことになります。

シンプルだけど強力なデフラグツール!「UltraDefrag」
https://www.gigafree.net/system/defrag/ultradefr …

これらは、片方でデフラグが終了しても他方でデフラグをすると、違った様相を呈します。これは恐らく、デフラグの設定とアルゴリズムの違いによるものでしょう。片方だけで十分だとは思いますね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました

お礼日時:2023/04/19 18:09

そうなんです。

「Defraggler」 は、フラグメンテーションの状態のより、かなり時間が掛かる場合が有ります。

質問者さんiの場合は 30 時間かかったようですが、完了まで数日かかることもあります。これは、デフラブのしくみを見れば納得できるでしょう。

先ず空き量量が多い HDD の場合ですが、断片化しているファイルを別の芭蕉に移動させます。それに付属するファイルも同様です。それで、まとめ上げるスペース作成するために、近隣するファイルも移動します。そうなんです。フラグメンテーションは、様々なファイルが混じり合って存在しているために、多くのファイルを巻き込んで移動させなければならないのです。

これも、HDD がプラッタ(記憶円盤)にヘッドが移動してデータを読み出すためにあちこちにデータが分散していると、動作が複雑かつ急峻にばり、機械的な消耗が進んでしまうことになります。

そのためにデフラグでは、せっせと断片化したファイルを移しまわっている訳です。それで HDD が消耗してしまうのは内緒です(笑)。

空き容量が少ない HDD の場合は、更に過酷です。空き容量が少ないので移動できるファイルの容量も限定的で、移して書いて移して書いてが更に細かくなります。空き容量の多い HDD に比べて何倍も時間が掛かるでしょうね。

後、転送速度の遅い USB2.0 や Celeron 等の低性能な CPU の場合も、遅くなりますから、USB3.0 以上で性能に余裕にある性能のパソコンで行って下さい。

そう言った訳で、デフラグは時間が掛かるものなのです。全くデフラグをやっていない HDD は相当時間が掛かると思って良いでしょう。一度デフラグが済んでいる HDD は次の回から、デフラグに要する時間は短くなります。

まぁ、デフラグは HDD のアクセスを改善するのも消耗を少しでも減らす目的ですから、意味がない訳ではありません。時間と消耗が気にならなければ、デフラグせずに使いことも可能ですが、あまりに酷いとアクセスのままならなくなるでしょう。

因みに、空いている HDD があれば、それに下記のようなソフトで丸ごと転送してしまえば、デフラグせずともファイルは順番に収納されます。これができるならそれでも良いのではないでしょうか。

サイズの大きいファイルでも、高速にコピーすることができる!「FastCopy」。
https://www.gigafree.net/utility/move/fastcopy.h …

私も以前この方式でファイルをコピーしていた時期がありますけれど、4TB がざらにある状態では。丸ごとコピー(クローンは駄目)も結構時間がかかり管理も手間なので、今はたまにデフラグをして放置になっています(笑)。

HDD に対して SSD は電気的なアクセスなので、どんなにフラグメンテーションがあっても全く気になりません。

SSD は電気的なので、機械的な HDD に比べるとその点は有利ですね。その代わり、同じセルにたいしる書き込み回数の制限はありますから、ウェアレベリングでそれを回避しています。その内、このフラッシュメモリ特有の弱点を克服したメモリができてくるでしょう。

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

外付け HDD も SSD にしてしまえばこの問題はないのですが、流石に 4TB くらいになるとまた高いので、気軽には使えませんね(笑)。因みに、データストレージ(倉庫)に使う分には、何千回も書き換えることはないので、本当は SSD 向きなんですけれどね。
※データの保持については、フラッシュメモリは約 10 年間と言う制限がありますが、これは定期的に書き換えれば問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても多才な詳しいテキストのような回答をいただき本当にありがとうございます
細い修正までいただき感謝感激です

お礼日時:2023/04/19 18:08

隅々まで、まんべんなく、隙間なく?


チェックをしようとするから、
アホみたいに時間がかかるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなのですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/04/19 18:01

買ったばかりのディスクもそうですが、全体がX'00'=NULLになっているのです


デフラグも同じようにNULLにしていると聞いた事が有ります
開始番地から終了番地まで2進の0に編集しているんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くわからない初心者です
どうもありがとうございました

お礼日時:2023/04/19 18:00

HDD→デフラグしても速くならない(SSDにしましょう)


SSD→書き込み回数制限があるのでデフラグをすると短命になる

以上のことからすでにデフラグはほぼやる必要はありません
なお、win10以降はOSに標準で組み込まれています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何もわからない初心者の愚問にありがとうございました

お礼日時:2023/04/19 18:00

デフラグは、時間がかかります。

特にパソコンの性能が低いとか、ハードディスクの空き容量が少ない場合は、時間がかかりますね。
ですので、上記のような条件の悪いパソコンだと、30時間もかかることになります。
それに意味があるか?というと、「デフラグする」という意味があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
やる価値はあるのですね

お礼日時:2023/04/19 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!