dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初期化作業はPCのハードディスクに大きな負荷を与えますか?

※例えば、バックアップしたとこまで戻すという作業はCドライブの内容をその時点まで戻す(削除)するわけですが、ハードディスクを傷めることになりますか?

A 回答 (3件)

Gbpsさんもご指摘の通り、それは初期化とは言いませんね。


初期化、リカバリ、バックアップ時点への復元のいずれにおいても、
通常使用における損耗の程度を激しく逸脱するほどではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2010/01/23 10:21

>初期化作業はPCのハードディスクに大きな負荷を与えますか?


リカバリー作業ですか一回分へるでしょう
>※例えば、バックアップしたとこまで戻すという作業はCドライブの内容をその時点まで戻す(削除)するわけですが、ハードディスクを傷めることになりますか?

システムの復元のことですか

ハードディスクを傷める 無理やりコンセント抜く振動与える起動中SSDでもないのに持ち運ぶ
パソコンに衝撃与える落すぶつける

どちらにしろ消耗品と覚えていて、その為にハードディスクリカバリーなのにリカバリーディスク製作ソフトが添付して、有ったりします。


そして自分で゜HDD交換すると保証外というおかしな、システムになっているリカバリ媒体製作ソフト等つけるな
交換できる人は勝手に交換しろ自己責任で、お金を出せば交換してやるよ、上から目線
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2010/01/23 10:21

>※例えば、バックアップしたとこまで戻すという作業は


それは初期化という表現とはちょっと異なると思いますが、同じサイズのものを読み込んで書き込むのと同じ負荷になるでしょう。
読み込んで移動してさらに集めて移動するデフラグや、多数のフラグメントを起こしているHDDをそのまま使い続けることに比べたら微々たる負荷だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2010/01/23 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!