
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、HDDのデータまでダメになっていることはないと思います。
こんな方法で、PCを起動してHDDのデータをUSBメモリなんかにバックアップするのはどうですか。
KNOPPIXのディスクを作成してPCを起動できればその後はわかると思います。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
No.2
- 回答日時:
フロッピーディスクやCDが入ったままになっていませんか?
そうでなければハードディスクの接触不良なども考えられます。
ハードディスクの抜き差しで直ってしまう場合もありました。
参考までに・・・
フロッピーなどは入っていない状態でした。ノートなので、ハードディスクを取り外したりはできないんですよ。。
データもすべて消えてしまったんでしょうか・・・。。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows10のノートパソコンをさっきまで使っていて、指紋がついてたからぱっぱっとティッシュでキ 6 2022/07/13 01:52
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- ノートパソコン ノートパソコンなんですが、コンセントは繋いだままで、使用しない時だけ本体の電源を落とす。 の使用法で 8 2022/06/26 22:36
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
- 中古パソコン PCで教えて下さい! ノートPCを立ち上げた時に、「ピー!」で音がして、黒い画面が現れました。写真を 3 2023/04/08 14:20
- Windows 10 Windows10の応答が極めて悪いことの原因と対策 7 2023/03/20 14:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンに詳しい方、アドバイスください。 今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノート 10 2023/03/18 13:51
- 父親・母親 親にパソコンを買ってほしい 11 2022/08/07 16:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを倒してしまいました。
-
CD/ハードディスクアクセスランプ
-
ハードディスクのエラーについて
-
カチカチと音がして「ディスク...
-
STOP: 0x00000024のエラーが出ます
-
パソコンが立ち上がりません
-
NTFSのハードディスクをWin98の...
-
コマンドを実行するには クオー...
-
すごい音なんです!
-
ハードディスクから異音がしま...
-
頻繁なOSの再インストールについて
-
operating system not foundと出る
-
Operetion system not foundの...
-
HPA ハードディスクのコピー方法
-
「自動修復でPCを修復できませ...
-
初期化作業はPCに負荷を与えま...
-
Lenovo ノートパソコン ハード...
-
コンピュータ起動時にSCSIイン...
-
ダイアログが開くとフリーズする
-
BIOSの設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
コマンドを実行するには クオー...
-
ノートPCを外付けハードディス...
-
ローカルディスクFが消えました
-
windows95のハードディスクを読...
-
「自動修復でPCを修復できませ...
-
パソコンの電源をつけたらこの...
-
(H:)ドライブから(G:)に変更
-
本体からトントンという音
-
LaVie LL550/再セットアップ方...
-
rundll32.exeは応答していません
-
パソコンのハードディスクを別...
-
お助けください!!
-
Operetion system not foundの...
-
Windows Media Playerが止まらない
-
起動直後青い画面になります
-
USB3.0のコネクタを2.0のポート...
-
ノートパソコンを落とす
-
win98起動時にCDを入れないと...
おすすめ情報