プロが教えるわが家の防犯対策術!

復元用データ収納領域を内部に持つハードディスクを簡単に丸ごとコピーする方法はないでしょうか。

理由は,今までハードディスク故障からPC交換を何度か体験してきて,ハードディスクがいつクラッシュしても安心していたいからです。

私は,PC自作はもとより,再セットアップも成功させたこともない程度のレベルですので,よろしくご教示願います。

A 回答 (2件)

補足をいただきましたので追加回答します。


2つのPCでHDDの形式が異なるので(NEC VALUESTARはUltraATA、FRONTIERはserialATA)、UltraATA、serialATA両方使えるこれがいいと思います。
http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535sp. …

この商品はserialATAは一台しか使えないので(別売りで購入することも可能ですが)、ミラーリング用のバックアップディスクはUltraATAのここら辺を購入するのがよいと思います。
160G:
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
80G:
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …

メーカもHPAハードディスクなんかにしないでリカバリCDくれれば、データ領域だけバックアップとるだけですむのに。。。
時間(お金も)があるときにがんばってやってみてください。

参考URL:http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535sp. …

この回答への補足

返答が遅くなりましてすみません。調べていただきありがとうございます。
FrontierのHDD仕様には,Serialとは書かれておらず,よくご存じですね。(恐縮です。自分でもPCを覗いて,詳細を調べてみます。)
ところで,参考ページを見ましたら,インタフェースがParallel ATAとなっていましたが,これはUltra ATAのことなのですね。またバックアップHDDをシリアルからパラレルにしても問題はないのですか? 転送速度が落ちる程度でしょうか。
それと,コピー用HD(バックアップ用)は同容量でいいのでしょうか。調べると,バックアップ用は少しサイズの大きいのを用意した方がよいとの助言も見られます。実際のところはどうなのでしょうか。

外付けハードディスクを検索していると,ヒットするのが,ほとんどUSB接続で,それでも可能なのかなと疑心でした。ATAがあることを教えていただき(且つ値段も手頃で),感謝に堪えません。
あとは熱(電源やファン)や騒音性などです。ハードディスクのバックアップで不具合等出ている報告が少なくないので,最も信頼できる簡単な?方法を益々求めてしまいます。
お礼かたがた,補足します。たびたびすみません。

補足日時:2005/09/19 17:42
    • good
    • 0

デスクトップであればRAID1というディスクのミラーリングをすることでHDDのハードウェア故障による障害を回避することができます。


ディスクのミラーリングは
1.ハードウェア的に実施する方法
2.ソフトウェア的に実施する方法
の2通りありますが、ハードウェア的に実施するにはmiyaseo様のPCが対応している必要があります。また、OSがなにかわかりませんがwindowsだとXPとか2000ではRAID1はサポートしていなかったと思います。(2003serverとか2000serverならOK)

ということで代替案として常にミラーリングするのではなく一定のタイミングで定期的にバックアップするという方式で提案いたします。
http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535sp. …
こんなのどうでしょう
PC不要でディスクを繋ぐだけでHDDをまるごとコピーすることで復元用データ領域も問題なくバックアップ可能となっています。
#これって単にPC使わないハードウェア的なRAID1なんですけどね
ノートPC(2.5inch)なのかデスクトップ(3.5inch)なのかserialATAなのかE-IDEかわかんないので一応全部対応している商品にリンクしています。
miyaseo様の使用用途に合わせて関連商品で選ばれるとよいかと思います。

#他にもソフトウェア的にミラーリングするツールもあるので紹介しておきます。
http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item001/

参考URL:http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535sp. …

この回答への補足

補足です。
説明不足で失礼しました。今回質問したきっかけとなったのは,拙宅のおじいさん用のdesktop PCのHDDが異音発生し,safe mode起動せず,自動に電源落ちを繰り返すだけとなり,やむなく近くの電機店頭にて,一番安価なFRONTIER のFRFS12A7をセットで今月購入しました。

仕様は,Win XP Home Edition sp2  256MB RAM / 80GB ATA (7200rpm/2MB) のHDDとあります。
そのスタートアップガイドには,ハードディスク内部構造=PQSERVICE+RECOVERY+システム領域(Cドライブ)とあり,Dドライブなし。パーティション分割非対応。「市販のパーティション分割ソフトなどを利用してパーティション分割を行った場合は,ハードディスクリカバリーなどができなくなります。」と注意書きがあります。誤って分割をされ起動しなくなったり,リカバリーができない場合は,有償修理となる旨添えてあります。
もう一台自分用のデスクトップPC(VALUESTAR PC-VZ5009D Win XP Home Edition sp2に更新済み/160GB Ultra ATA100 7200rpmのHDD )も,HPA式ハードディスク(Dドライブあり)で,リカバリーディスクが自己作成です。長くなりましたので,とりあえず報告とします。

補足日時:2005/09/19 01:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shin999様,ありがとうございます。なかなか回答が得られなかったので,あきらめて削除依頼し,別スレ立てようかと思っていた矢先でした。本当に感謝します。

お礼日時:2005/09/19 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!