
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ユーザが操作していなくても、OSは色々働いています。
今すぐに必要のないカーネルを退避したりもしています。
電源の監視・スクリーンセーバーの起動とか、ソフト類の更新等々・・・
設定によっても違いますが、PCは何かの命令がないと動けません。
ユーザが意図して操作しなくとも、OSやアプリが命令を与えると
PCはせっせと働きます。
※ハッカー・クラッカーやマルウェア(ウイルス等の事)もユーザ・アプリに含みます。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
おそらく、ハードディスクにアクセスしていますのでランプが点滅しているのではないかと推測されます。
点滅がずっと続くようではハードの故障もあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LaVie LL550/再セットアップ方...
-
ハードディスクの寿命が近いか...
-
rundll32.exeは応答していません
-
パソコンを倒してしまいました。
-
Windows7 のリソースモニター...
-
コマンドを実行するには クオー...
-
windows10起動しない/起動ブー...
-
パソコンの立ち上がりが遅くな...
-
パソコンが突然固まって動かな...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
増設したHDDのフォーマットは必...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
USB接続HDDを接続すると...
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
自作PCでXP再インストール時に...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
「セッションを閉じる(=ファ...
-
「他の人がログオンしています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
コマンドを実行するには クオー...
-
ノートPCを外付けハードディス...
-
ローカルディスクFが消えました
-
windows95のハードディスクを読...
-
「自動修復でPCを修復できませ...
-
パソコンの電源をつけたらこの...
-
(H:)ドライブから(G:)に変更
-
本体からトントンという音
-
LaVie LL550/再セットアップ方...
-
rundll32.exeは応答していません
-
パソコンのハードディスクを別...
-
お助けください!!
-
Operetion system not foundの...
-
Windows Media Playerが止まらない
-
起動直後青い画面になります
-
USB3.0のコネクタを2.0のポート...
-
ノートパソコンを落とす
-
win98起動時にCDを入れないと...
おすすめ情報