重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私のパソコンは、起動ディスクを入れて4個のハードディスクとレディーブーストで、構成されているのですが、リソースモニターのディスクのタグで、右側のビューが1個しかでなくなってしまいました。しばらくハードディスク上に不良セクターがあったので、そのせいでOSが一部飛んだかな などと適当なことを考えてます。リソースモニター自体の再インストールとかできないのでしょうか?

 ご存じの方いらっしゃったら 何卒 ご教授下さい。

A 回答 (2件)

私も以前から同じ現象を経験しています。

(左側の「記憶域」も無表示状態。)
海外サイトによると、コマンドプロンプトを管理者として実行し、下記コマンドを叩く。
lodctr /r

[意味:パフォーマンス レジストリの文字列と情報を、現在のレジストリ設定と
バックアップ INI ファイルに基づいて新たに再構築します。]

cf. http://www.sevenforums.com/performance-maintenan …

私の場合は、これで直りました。
(原因は、win7 の kp41 により、管理情報が壊された模様。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコン壊滅のため、返答がおそくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/26 10:35

BIOS デバイスマネージャー コンピューター各所で ハードディスクを認識していますか?


ハードディスクが壊れたのでは?

この回答への補足

早速の書き込み有り難うございます。
BIOSは、ハードディスクを認識しており コンピューターからも確認できます。

補足日時:2012/05/23 14:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!