
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前から同じ現象を経験しています。
(左側の「記憶域」も無表示状態。)海外サイトによると、コマンドプロンプトを管理者として実行し、下記コマンドを叩く。
lodctr /r
[意味:パフォーマンス レジストリの文字列と情報を、現在のレジストリ設定と
バックアップ INI ファイルに基づいて新たに再構築します。]
cf. http://www.sevenforums.com/performance-maintenan …
私の場合は、これで直りました。
(原因は、win7 の kp41 により、管理情報が壊された模様。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HPA ハードディスクのコピー方法
-
エラーチャックが終わりません
-
ノートパソコンが故障しました
-
パソコンが突然固まって動かな...
-
CD/ハードディスクアクセスランプ
-
PCの起動時にこんなメッセージ...
-
LaVie LL550/再セットアップ方...
-
パソコンの電源をつけたらこの...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
ハードディスクの寿命が近いか...
-
ウィンドーXP リカバリーディ...
-
リカバリーをしたいのですが
-
Windows Media Playerが止まらない
-
コマンドを実行するには クオー...
-
デフラグについて教えて下さい ...
-
USB接続HDDを接続すると...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
コマンドを実行するには クオー...
-
ノートPCを外付けハードディス...
-
ローカルディスクFが消えました
-
windows95のハードディスクを読...
-
「自動修復でPCを修復できませ...
-
パソコンの電源をつけたらこの...
-
(H:)ドライブから(G:)に変更
-
本体からトントンという音
-
LaVie LL550/再セットアップ方...
-
rundll32.exeは応答していません
-
パソコンのハードディスクを別...
-
お助けください!!
-
Operetion system not foundの...
-
Windows Media Playerが止まらない
-
起動直後青い画面になります
-
USB3.0のコネクタを2.0のポート...
-
ノートパソコンを落とす
-
win98起動時にCDを入れないと...
おすすめ情報