電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近よく言われる牌効率について、良く勉強できるサイト・ゲーム等教えて頂ければと思います。
牌効率についてあらゆるサイトを拝見したのですが、全ての状況について載っていなかった為です。それか検索不足。例えば、マンズの13457、ソウズの5の中で一牌切る場合どれを切れば効率が良いか等。

自分はかなりの局打ってるとは思うのですが、未だ完璧な牌効率が出来ていないと思います。

もし良いサイトがあったら教えて頂ければと思いますm( )m

その他、最近ではよく「ゲームで牌効率が勉強できる」と聞きますので、そちらも良いゲームがあれば教えて頂ければと思います。ちなみに私の持っているゲーム機はPS2なので、そちらの機種で教えて頂ければと思います。

あと別の質問になりますが、

清一等多面待ちになる場合の待ちについて未だパッと出てきません(待ちを知るまでかなり時間が掛かる)。
その為、そちらの待ちを知るコツみたいなものがあれば教えて頂ければと思います。こちらも併せてご質問しますので、分かるようであれば教えてください。

以上、よろしくお願いしますm( )m

A 回答 (3件)

牌効率はどの牌が来ても浮き牌がないように考えれば良いと思います。

対子でない限り、字牌を残すなんて論外ってことですね。

PS2だとプロ麻雀極NEXTとか言うソフトがあったと思いますが、これはかなり牌効率に関してうるさいソフトでした。

牌効率は手役や場況や最終系の待ち牌との兼ね合いもありますからね。
実戦的でないこともあります。
そこが非常に難しい所ですが。

チンイツとかの多面待ちについては以下が参考になりました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3012489.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
PS2のプロ麻雀NEXTですね!そのようなソフトを待っていました^^;
今度購入しやってみたいと思います。

参考URLも非常に参考になりました。
やはり多面待ちは色々なパターンを暗記して、それが「実践で自然に出てくるまでしっかり憶える」しかなさそうですね。
大変ですが頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/01 01:18

Windowsでなら、こちらがお勧めですが…。


待ち牌の期待値とか解析して表示します。

一人麻雀練習機
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se254989 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは僕も使用しましたf^^;
しかし、これは純粋にシャンテン数を少なくすることだけを考え、その後の待ちの広さについては考慮していないんですよね^^;
なので「上がりに向けた効率の良さ」と考えると答えが出ない気がします^^;

投稿して2週間が過ぎましたので、ここで締め切らせて頂きます。
ご回答頂いた方ありがとうございました。

再度、自分なりに研究を重ねていこうと思います。

お礼日時:2007/08/01 01:23

牌効率は自分で学習する方がいいと思います。

やり方は簡単です。
紙と鉛筆を用意して1人麻雀をやって、
全ての牌を切る可能性のある牌とします。
1~14までの打牌選択肢の中で、次に引くパイをxとし、
1~14までの何を切った時に、xが何の時には(xは全ての牌で検証)どのような有効牌数になるのかを検証すればいいのです。
実戦で考える時間は1秒ほどなので、体に覚えさせるには、あらかじめ頭を使っておきましょう。
一色も同じ練習方法で完璧です。
自分はいろんな人に麻雀を教えてきましたが、読んだり聞いたりして覚えられる人間はすぐに強くなります。自分で苦労しないと覚えられませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
なるほど、苦労して自分で牌効率を勉強してこそ、力になるというものですね。

確かに気の遠くなるような作業ですが、一番身に付く良い方法だと思います。色々試行錯誤し試して見たいと思います。(時間がある時ですがf^^;)

お礼日時:2007/07/18 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!