dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。職場恋愛から先日婚約しました。
私たちは同じ事務所で働いていて、直属の上司は違うものの、統括部長は同じです。
彼→A係長→B部長→C統括部長
私→D課長→C統括部長

と言う具合です。
挙式は来年6月を目処にしていますが、C統括部長に仲人をお願いしたいと思っております。
4人の上司は全員へ挨拶が必要ですよね?
いつ頃行くのがベストなのかというその時期と、挨拶の内容(「婚約しました」なのか「結婚することになりました」なのか・・他・・・)を教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ご婚約おめでとうございます。



C統括部長さんに仲人をお願いするのであれば、お二人揃って早めにご挨拶に行かれるといいと思います。
結納はされますか?
日取りのこともあるし、挙式披露宴の打ち合わせなど、事ある毎に連絡を取り合うことになりますので、都合のいい日を聞いて、一度奥様にもご挨拶された方がいいかと思います。

統括部長さんにご挨拶された後、A・B・Dの上司の方達にそれぞれでご挨拶されるといいのではないでしょうか。
その時に統括部長さんに仲人をお願いした旨を伝えるといいと思います。またスピーチや乾杯など、何かお願いするのなら、ご挨拶時に伝えた方がいいと思いますので、彼と相談されるといいでしょう。

ご挨拶の言葉は『このたび結婚することになりまして、○○さんと婚約いたしました』というような感じでいいのではないでしょうか。
まずはC統括部長さんの予定を確認して、彼と挨拶に行く日時を決め、それを軸にするといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり大変申し訳ありません。

毎日ばたばたしていて、なんとか上司への挨拶は、それぞれ終わり、統括部長にも挨拶をしました。
今週、社長へ挨拶に行くのに統括部長がついてきてくれるとのことで、アポをとってもらいました。
なんだか本当に忙しいですね^^;

挨拶もままならない・・・というわけにはいかないのに、同時進行で式場選びやスピーチを頼む人、招待客のリストアップ、エステ・・・などなど仕事を休みたい勢いです。。

まぁ、なんとか来春までに挙式ができる様にしたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!