アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、娘が出場する吹奏楽コンクールを見にいってきました。
その中で、演奏中金管楽器の人が、演奏中やたらに楽器に溜まった唾を
振り落としていましたが、あれって、直接桧舞台に垂れ流すわけですよね。
私が行ったホールも完成して2年位しか経っていません。私には汚しているとしか思えません。
コンサート終了後の舞台の後始末は、どうしてるのですか?
舞台に特別の仕掛けがあるとは、到底思えません。
ご存知の方、ご教示下さい。

A 回答 (5件)

他の方も仰っていますが、一見唾とも思えるアレは、管内の水分が結露したものです。


唾にしか見えないかもしれませんが、唾ではありません。
まあ、100%違うかと言われると微妙ですが…

普段はどうしているかは、環境にもよりますがお皿などを準備したり、ぞうきんの上に出したりしています。
学校ですと、床はリノリウムなどで水分を吸い取らず、滑って危険ですので。

「普段の練習の時は対処しているが、本番は床にそのまま」という団体は多いと思います。
(ぞうきんは見栄えが悪すぎますし、コンクールは人間の出入りが激しいので、お皿を置いても誰かが蹴飛ばしてひっくり返すのがオチです)
ステージで床に落としているからといって、顧問の教育がなっていないと思われるのは早計です。

また個人的意見なのですが、ホールの床は「消耗品」だと思います。
管楽器奏者の水分垂れ流しなどはまだ可愛い方で、大道具や大型楽器を搬入すれば傷やへこみがつきますし、オーケストラが使えばいとも簡単に穴だらけになります。
(チェロは床にピンで立てて演奏しますが、そのピンの先が尖っているため)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。見た目はきれいなステージもよく見れば傷だらけということですね。そういえば、チェロ・弦バスには支え棒がありますからね。大変勉強になりました。

お礼日時:2007/07/18 12:32

吹奏楽等では直接唾を捨てることはないですが、ホールでは基本的に床やひな壇に直接捨ててしまいます。

滑って危ないということもないので、放置するのが一般的に思います。
(舞台の床は客席から見ると綺麗ですが、舞台から見るとけっこう汚いですよ。チェロとコントラバスの穴だらけだし、傷もいっぱいついています。)
ホールでは直接捨てますが、練習場等では持参した新聞紙等に捨て、考慮しています。

>演奏中金管楽器の人が、演奏中やたらに楽器に溜まった唾を
振り落としていましたが

若干不快なニュアンスが伝わってくるのですが(違っていたらすいません)、金管楽器は溜まった唾をどんどん捨てないと演奏できないのです。ただ、質問者様が見た方々はスマートな捨て方をしていなかったのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>金管楽器は溜まった唾をどんどん捨てないと演奏できないのです。

 そうみたいですね。あまり、楽器に唾を溜めすぎると、音自体「ゴロゴロ」するそうですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/17 20:28

私も吹奏楽で金管楽器吹いてましたが


直接床に落とすような事はありませんでしたよ。

やっぱり雑巾とか置いてましたね。
もし床に落としていたとしたら
モラルを疑いますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やっぱり、顧問の先生の指導がなってないんでしょうか。

お礼日時:2007/07/17 20:22

吹奏楽で金管楽器吹いてました。



つばというよりも、吹いた息が結露したものです(^^;
んで、本題です。

演奏者の足元に雑巾みたいのはなかったですか?
普通は、舞台に直接落とすようなことはしないで、自分たちで
雑巾みたいな布を用意して、そこに吹き出すようにするのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑巾はありませんでした。
大袈裟にいえば、涎の垂れ流し状態でした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 20:09

ひどい場合はモップ等でふき取ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。きわめて原始的ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!