
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こん**は
たしか、そこには入れなくて良かったはずですよ
ラジエター側に規定量入っていれば沸騰して溢れた分がそこに溜まります。
また、冷えるとそこからラジエターに戻ります。
どうしてもというのなら、ラジエターキャップから溢れるくらい入れていけば入りますよ
この回答への補足
なるほど!
説明書や ネットで検索したもののわからなかったのですが
、余った分が入るタンクということなのですね。
ラジエーターキャップというのはラジエーターの付近にあるものなのでしょうか?もしよかったら場所を教えていただればとおもいます。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
#1です
ラジエターキャップですか?
せめてこういう物はネットで調べましょうよ
ラジエターにこういうパーツがあるはずです
http://www.trdparts.jp/parts_radi-cap.html
次はラジエターの場所でも教えましょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ternオプション rapid transit ...
-
レンタカー
-
大家さんの敷地内に作れた駐車...
-
ボルボ旧V70のラゲッジカバ...
-
キティーちゃんの座席カバーを...
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
肩パットの別な使い道
-
パイピング処理の方法を教えて...
-
JZX100のマーク2のハイマウント...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
NO BIKE NO LIFE ↑の意味ってな...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
自動車の底部のカバーが破損し...
-
ワンダースワンカラーの電池交...
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
外気導入口
-
ティーダのセンターコンソール...
-
電動アシストサイクルの樹脂製...
-
台風が来そうなのでカバーを付...
-
PS2のSCPH-18000を分解してから...
-
キャスター付きクーラーボック...
-
オリジナルの消しゴムカバーを...
-
ボディカバーに詳しい方!! 大...
-
スズキ ツイン 純正ホイール...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
生きてる〜サンサーラ、日曜日1...
-
JOG-ZR(3YK-7435***...
-
GBASP液晶表面のゴミの除去
-
車のシフトレバーに・・・
-
フエルトのアップリケのコーテ...
おすすめ情報