重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オフィス街の蝉は、幼虫時代は、どこですごすのでしょうか?
蝉が、ないているのを見つけたのですが、どこから来たのか不思議です。
街路樹の土のところから出てくるのでしょうか?
それとも、どこかから飛んでくるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (2件)

街路樹の根元にはセミの幼虫が羽化のために掘って地上に出てきた穴が見られます。

街路樹にセミ殻もあります。
このことは、街路樹下がセミの発生源であることを示してます。

多くの都会のセミの成虫は、No.1様が仰るとおり、街路樹として植えられた木の根元にいたセミの幼虫あるいは街路樹に産み付けられたセミの卵が孵化し、地中にもぐってやがて成長して出てくるというパターンが多いようです。

つまり大元の発生源は、街路樹を育てている業者の畑ということが多いようです。もちろんオフィス街周辺より飛んでくる個体の場合も多いでしょう。
    • good
    • 0

飛来する個体も居そうですし(地域によりますが)、


街路樹・公園なども発生源として有力と思います。
地下で過ごす期間が長いことも理由では。
また、街路樹などは思ったより頻繁に植え替えなどが
行われています。根には結構な量の土が付いており、
ここに小さな虫などは大量に住み着くことができるでしょう。
もちろん、少数は長距離トラック(大半は山なども経由する)に
くっついてきたなどの移動手段を持っているはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!