dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏に妬いて欲しい、引き止めて欲しい。
そんな期待を込めて彼氏を試したことありますか?
嫉妬で怒ったり、不機嫌そうになったり、「行くな」と引き止めたり、
そんな彼の反応に彼女が喜ぶというのは本当でしょうか?

男性の立場から言いますと、
「彼女なりに事情があるから」
「彼女には彼女の友達付き合いがある」
「彼女の行動は彼女の自由である」
「信頼してるから束縛しない」
という風に理屈で納得してるのではないかと思うのですが?
無論、全ての男性がそうだとは言いません。

改めて彼氏持ちの女性に質問します。
『彼氏にヤキモチを妬かれて嬉しいと思いましたか?』
『彼氏に引き止められて嬉しいと思いましたか?』

*未経験者は嬉しいと思うものかどうかでご回答をお願いします

A 回答 (10件)

どちらの回答もその時の自分のテンションによります。



恋愛感情が冷めてきた相手から嫉妬されると
もう本当に嫌な気分に(うざー、げんなり)なります。

燃え上がっている時なら嫉妬はお互いのスパイスとして、より燃える手段になります。

信頼関係が出来上がっている相手だと、余計な心配を掛けたくなくなるので下手に嫉妬させるような行動は取りません。

よって、一貫性のある回答が出せないのが私の回答です。

この回答への補足

皆さん、ご回答ありがとうございました。
今回のポイントは平等を喫するために該当なしを選択します。
それでは失礼いたしました。

補足日時:2007/07/21 08:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、恋愛感情そのものが一貫性を揺るがすのでしょうね。
理屈で片付くほど恋愛はシンプルじゃないから。
時には単純になる時もあるみたいだけど……。
個人的には嫉妬なんて回りくどい事しなくても、
ストレートに信頼できる関係であれば良いのにって思います。

お礼日時:2007/07/21 08:14

こんにちは。

私の場合、なのですが…
『彼氏にヤキモチを妬かれて嬉しいと思いましたか?』
『彼氏に引き止められて嬉しいと思いましたか?』
両方とも「NO」です。後者は経験がないのですが(汗)。
前者は、「嬉しくない」という訳ではなく、「申し訳ない」という気持ちになります。(こちらの気持ちの方が強いというか…)

彼とは私のほうから告白して、交際が始まりました。
片思い期間中、彼が他の女の子と仲良さげに話したり楽しそうにしているのを見るだけで、私はハラハラしていました(笑)。その頃は、表情に出さないように、心の奥底でヤキモチをやき、「男女問わず仲良しのいる人徳のあるステキな人なんだからっ」と必死に言い聞かせて堪えていました…(笑)。
今はもう特に妬くことはなくなったのですが、その時の散々ハラハラモヤモヤしていた経験から、彼にあの時の私と同じ思いはしてほしくないなと、そう思うのです。(綺麗ごとかもしれませんが…)

彼にはとても大事にしてもらっているので、ある日「(人づてに)彼がとある事にちょっとヤキモチを妬いていた」という事を聞いた時は、意図していなかったとはいえ、向こうを少しでもハラハラさせてしまっていたのかと、申し訳なく思いました。

おノロケが入った文になってしまいすみません(汗)。
あくまで私の場合ですが、彼に妬いて欲しい、引き止めて欲しいと期待を込めて彼氏を試そうと思った事は、一度もありません。
少しでも参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的に惚気大歓迎なのでその辺りは気にしないで下さい。
心配かけさせた事への罪悪感という所でしょうか。
逆の立場を知ってるからこそ、尚更って感じなんですね。
今後とも彼氏と仲良く頑張って下さい。

お礼日時:2007/07/20 18:31

既婚です。

昔の話になりますが…。

彼氏をそういう風に試した事はありません。
でも相手が無口な人だったり、あまり感情を表現しない人で
自分をどう思っているか不安になった時、
「私のこと好き?」って素直に聞ける雰囲気じゃない人には
試したくなるのかも。

ヤキモチを妬かれて嬉しいかどうか…
軽い冗談ぽい感じなら嬉しいかも。
無反応は、それはそれで寂しいです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「私のこと好き?」
これって男性が素直に好きって言ってくれるかどうか。
性格はいうまでもなく、その場の重さや雰囲気によって異なるし。
簡単な言葉のようで何となく言いにくい。
そんな男心って照れ屋の意味に相当するのだろうか。

冗談っぽいがやっぱり大多数ですね。
無反応は確かに寂しいでしょう。

お礼日時:2007/07/20 15:20

『彼氏にヤキモチを妬かれて嬉しいと思いましたか?』=適宜ならYES


『彼氏に引き止められて嬉しいと思いましたか?』=完全にNo

1つの意見として聞き流して下さい(汗)
私の場合は彼のやきもち、寂しがり、心配性がものすごいので
(彼に言わせると「当たり前だろ」という感じですが)
正直、面倒だなと感じてしまうときもあります。
特に
>「彼女には彼女の友達付き合いがある」
>「彼女の行動は彼女の自由である」
このように考えてもらえるなら、本当にそうしてほしい。

そもそもヤキモチの度合い=愛情の度合いというものでもないですし。
お互いにそれぞれのコミュニティを大事にしながらも
深い絆で結ばれてるカップルは沢山いると思うので(´∀`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、ウザイなぁと思う心境はあるでしょうね。
彼氏がそこまでがんじがらめにしてたら当然かと思います。
お互いを尊重できるカップルというのは素晴らしい。
まぁ、皆さんも程度によるという風に言ってるからね。
ヤキモチの度合いと愛情の度合いはイコールとは思いません(同感)。

お礼日時:2007/07/20 15:18

どちらもうれしいですね。


ヤキモチをやいたり、引き止めたりっていうのは
自分のことをそれだけ好きなんだってことですから。
好きでもない人にそんなことしないですよね?

私は試したことはありませんが、そうすることで
愛されていることを確認している女性はいると思います。
それをかわいいって感じる男性もいれば、うざいってとる男性も
いるので、それなりのリスクはあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。
好きでもない人なら完全に「あ、そう」で終わりでしょう。
リスクはあるかと思いますよ。
嫉妬とか引き止めるときの切なさとか、
感情的な事柄を苦手と思う男性も少なくないから。

お礼日時:2007/07/20 14:45

やきもちを妬いてもらうのが嬉しいか、と問われれば答えはそうだと思います。


やっぱり自分がどのくらい好きか試してみたくなっちゃうのではないでしょうか。

女の人ってけっこうずる賢いところがありますから喧嘩するときとかでも『行かないで』と引止めるよう言葉を選んでそうしてくれるように差し向ける事もあると思います。
試していると言うのは男性にしてみれば被害っぽく聞こえるかもしれませんが、ただ女性はどのくらい愛してもらっているのかを実感したいだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性の賢さには驚かされる事が多々あります。
彼を操縦するかのように言葉を選んで、望む展開を仕向ける時が凄いと思ったり。
試されるのってハメられたような気がして、
釈然としないかもしれないが、
愛してもらってる実感を得て喜ぶ彼女を見れば
「ま、いっか」って単純に受け入れるケースも見たし。
女性の秘められし能力にお見事の一言が尽きる。

お礼日時:2007/07/20 14:43

私も、両方うれしいと思いましたよ。


たぶん、多かれ少なかれうれしいモノだと思います。
それがかなり重い嫉妬や束縛ならばわかりませんが・・・
男性にしろ女性にしろ、束縛や嫉妬が大きすぎると、2人の関係は良くはならないと思います。
かといって、少しも束縛や嫉妬がないのもどうかと。
人間それぞれ個性がありますから、一概には言えませんが、可愛いらしい嫉妬、束縛はうれしく思うんじゃないでしょうか?
私の主人は、ほんと束縛する人ではありません。
たいして嫉妬心も見せません。
tonami-1さんのおっしゃるとおり、事情がある、友達とのつきあいがある、信頼している、そういうモノがあるんでしょうが。
それでもたまに冗談ぽく、可愛く言われるヤキモチはとってもうれしいモノです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり冗談っぽくというのがミソですね。
独占欲があって他の男には、という感情があっても、
男は理論で物事を動く性質があるから制御が高いのかな。
なまじ束縛や嫉妬が全くないと放置状態っぽく感じるのかも。

お礼日時:2007/07/20 14:38

『彼氏にヤキモチを妬かれて嬉しいと思いましたか?』 はい。


『彼氏に引き止められて嬉しいと思いましたか?』 はい。

相手が私を好きだから言ってくれているかどうかは
普段の言動からわかります。
ちょっとくらいわがまま言ってもらったほうがうれしいですね。

でも、そういう反応を見たくて試したことはありません。
本音で付き合うのがモットーなもので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我侭を言わない彼ってのは、
彼女側からすると頼られてないみたいで寂しくなりますね。
普段の言動でわかっていれば、ヤキモチを仕向ける必要もないし。
本音で語り合っているなら尚更そうだと思う。
嫉妬って一歩間違うと荒波になりそうだからちょっと恐ろしいかも。

お礼日時:2007/07/20 14:35

#1さんの意見に賛成です。


少しくらいは妬いて欲しいです。
束縛しすぎは嫌だけど、物分り良すぎて自由にされすぎると、
ちょっとくらい束縛してくれてもいいのにと思うものです。
ちょっとした妬き方はむしろかわいくて、
余計に好きになってしまいます^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとした嫉妬のつもりでも、
受け止める人によってウザイと思う方もいるみたいです。
あとは「信じてないの?」って疑う方もいるそうで、
本当に嫉妬していいのやら、悪いのやらと男が困りそう(--;
女心は秋の空とはよく言うが、男心だって気まぐれあるだろうし。
『ちょっと』という加減の難しさがそこにあるかな。

お礼日時:2007/07/20 14:31

『彼氏にヤキモチを妬かれて嬉しいと思いましたか?』⇒Yes


『彼氏に引き止められて嬉しいと思いましたか?』⇒Yes

もちろん、軽度で、ですよ!
男性でもかわいくヤキモチをやいてくれたり、軽く引き止めるような言葉を言ってくれたらキュンとなります。
頭ごなしに言われたら、ウザイです。とっととその場を去りますね。
程度の問題でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽度ってことは冗談っぽい口調の意味合いでヤキモチかな?
確かに頭ごなしで怒鳴られる口調は誰でも嫌ですよね。
ヤキモチって感情が高ぶってる時だと思うから、
軽く引き止める、軽くヤキモチ、が出来る人であればいいですね。
いかにして感情制御ができるかが問われるのかもしれない。

お礼日時:2007/07/20 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!