

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
雨音を録音するのは、よっぽど恵まれたロケーションでない限り、近くを通る車の走行音なんかも録音されやすいので、けっこう上手くいかないものですね。
昔の水洗トイレは水量が多かったので、「ゴー!!」っと水を流す音をなるべくオンで録音すると、すンごい暴風雨の中に立っているような音になったものです。(笑)
確かに効果音CDは、雨音などの尺(音の長さ)は30秒か40秒もあれば長いサンプルな方でしょう。
それをそのままループさせても、冒頭のフェードインと音末のフェードアウト+無音区間も一緒にループされるので、
ちょっと使えないですね。
パソコンがこんなに便利じゃ無かった頃は、
効果音CDのをMDに落として、ループ始めと終わりで曲(MDのトラック)を切ってしまって、1曲リピートで永遠繰り返し、それを別のMDデッキに録音する。その際、録音側MDの録音レベルを手動で上げ下げして、全体のフェードイン/フェードアウトをつけて完成させる。
というやり方でやってました。
現在では、波形編集ソフトか、DAWソフトを使っています。
SoundEngine Freeという波形編集フリーソフトを紹介しましたが、実は私はMacなので、使い勝手等はよく知りません。
普段私はSound it!という波形編集ソフトを使っていますが、たぶん内容は似たようなものではないかと思って紹介しました。(win版もあります)
http://www.ssw.co.jp/products/sit/win/sit50w/ind …
ちょっと説明不足でしたが、こういったソフトでは、抽出したい箇所を適当に取り出して、くっつけたい箇所にいくらでも繋げる事も可能なものです。
雨の音と風の音を混ぜるといったことも可能です(ちょっとレベルバランス調整が面倒でしたが)。
以前、『家が流されるような台風の激しい暴風雨の音。5分くらいず~っと降りっぱなし。』というのも、2、3種類の効果音CDから音を集めてSound it!で加工し創りました。
ただ、『風雨に船があおられてなんども海に投げ出されそうになる雨・風・雷・波の音。1分半くらい』といような凝った音では、
雨・風の他に波・雷等がタイミングをずらしてミックスされるため、
DAWソフトの方が便利です。
各音を複数のオーディオトラックに時間をずらして配置し、レベルを調整して完成させます。
私はMacなのでLogicを使っていますが、winのフリーソフトで
http://www.cycleof5th.com/products/radioline/
といったものもあります。(同じくこれは使ったこと無いので使い勝手は分からないのですが。。)
ご予算に余裕があり、最も強力にオールマイティーにこなそうというのであれば、
Cubase等のDAWソフト+HALion等のソフトサンプラー
http://www.steinberg.net/719.html
http://www.steinberg.net/724_0.html
という方法もありますが、使い勝手はちょっと専門的すぎて敷居が高いかと思います。
回答になっているでしょうか?
ご参考まで。

No.1
- 回答日時:
効果音(雨音など)は、ゼロから自作するのでなく効果音CDを使うのが手っ取り早いかと。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/590637
等等等。。
え~っと、、すいません。。
ループ再生用の曲を作る方法というのがよく分からなかったのですが、
とりあえす「WAVファイルの一部を切り取る」ということでしたら、
音声波形編集ソフトを試してみてはいかがでしょうか。
OSが合うのか分かりませんが、
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/so …
などが有名です。
この回答への補足
効果音CDを使う事を考えましたができれば自作したいと思ってます。
ループしない素材なら雨音を録音するだけで作れますが。ループさせる方法はないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- 作詞・作曲 MIDIファイルを編集できる?アプリってありますか 1 2022/11/22 18:02
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- その他(メンタルヘルス) 雑音がシンセサイザーの音になる(幻聴?) 1 2022/06/17 20:21
- 画像編集・動画編集・音楽編集 wavファイルが持っているファイル長の変更 1 2022/07/11 17:43
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- その他(プログラミング・Web制作) 【プログラミングScratch】で音楽を演奏するプログラムを短時間でつくる方法 2 2023/07/02 07:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名の一括変換で、先頭...
-
MIDI→MP3変換用フリーソフト
-
MDで録音した音楽をパソコンに...
-
音楽編集(スローに編集)
-
カーナビで使用するSDカード...
-
SDカードの音源をMP3としてCD-R...
-
MIDIで録音したもののオーディ...
-
mdfをmp3に変換
-
雑音の消し方
-
フリー(無料)の作曲ソフトを...
-
MIDIシーケンスのファイルについて
-
Wave Pad の使い方について
-
.wmvファイルから音声を抽出したい
-
●ホームページに音を出したい。
-
突然Radikoolが録音できなくな...
-
リアルプレイヤー→ウインドウズ...
-
kestation49を購入しました。 ...
-
ギターで三味線
-
漫画喫茶で目覚まし時計はOK?
-
ピアノって聴けるレベルまで弾...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル名の一括変換で、先頭...
-
雑音の消し方
-
PCM録音で保存したデータの復旧
-
カーナビで使用するSDカード...
-
SDカードの音源をMP3としてCD-R...
-
midiswingでmidi保存
-
ENCファイルを開く方法を教えて...
-
『午後のこ~だ』ライン入力、M...
-
簡単にiPhoneの中のボイスメモ...
-
音楽CDやレンタルCDを、at3...
-
MIDIを CDに録音したいので...
-
WinampでmidiファイルをWaveフ...
-
ループ再生用音楽&効果音の作り方
-
作成したファイルの音切れの原因
-
ICレコーダーの録音をiPhoneで...
-
MIDIで録音したもののオーディ...
-
音楽を録音したい
-
MIDIファイルをMP3に
-
ICレコーダー
-
MP3のモノラルをステレオに変換
おすすめ情報