
こんにちは。MacOSX10.4.9ユーザーです。
フリーソフトでmidi音楽を制作したく、簡単に出来るものは無いかと探した所、
海外のソフトで『midiswing』というmidiシーケンサを見つけました。
(garage bandは使いにくくて;)
操作は楽なので気に入り、いくつか曲も出来たのですが、肝心の録音(保存)機能が使えないのです。
どうしたら録音(midi化)出来るでしょうか?
それとも、本来録音機能はないのでしょうか?
ユーザーマニュアルが英文のため、何か読み飛ばしてしまっている所があるかもしれません(英語力乏しいので;)。
もし分かる方、いらっしゃいましたら、答えて下さるとありがたいです。
日本語での使い方サイトの情報や、midiswing以上に使いやすいmac用midiシーケンサ(フリーソフト)の情報でも構いません。
質問がマイナーですぐに解答がつくとは思わないので、気長にお待ちしています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
.mid拡張子で読み込みできるようなので、そのまま保存すればMIDIファイルとして書き出しできそうな気もしますが、マニュアルのメニュー解説にConvert to SMF0やConvert to SMF1で変換(書き出し?)ができるような記載があります。
http://www.les-stooges.org/pascal/midiswing/inde …
解答ありがとうございます。
保存したファイルの拡張子を.midにしましたら・・保存出来ました。
てっきり、どこかのボタンを押すと.midファイルが出来ると思っていたので;
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCM録音で保存したデータの復旧
-
midiシーケンサCherryで音が出ない
-
カーナビで使用するSDカード...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
音楽用語:「モックアップ」、...
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
kestation49を購入しました。 ...
-
どんな楽譜が欲しいですか?
-
CDからMDに録音する
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
漫画喫茶で目覚まし時計はOK?
-
テナーの楽譜をアルトサックス...
-
吹奏楽譜管理へのアドバイスを...
-
☆彡「初見」という言葉について...
-
元XG規格?のMIDIデータをGS規...
-
耳コピ(採譜)をして頂ける方...
-
音声波形のひげの様な部分の処...
-
音楽用語piu crece.
-
楽譜作成ソフト FINALEについ...
-
レイ・ブライアント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル名の一括変換で、先頭...
-
PCM録音で保存したデータの復旧
-
カーナビで使用するSDカード...
-
SDカードの音源をMP3としてCD-R...
-
ICレコーダーの録音をiPhoneで...
-
雑音の消し方
-
簡単にiPhoneの中のボイスメモ...
-
mdfをmp3に変換
-
MIDIで録音したもののオーディ...
-
作成したファイルの音切れの原因
-
声を加工するソフトウェア
-
ラジオ深夜便の過去放送の録音方法
-
ENCファイルを開く方法を教えて...
-
複数wavの合成
-
.wmvファイルから音声を抽出したい
-
.exeファイル内で使われている...
-
MIDIファイルをMP3に
-
『午後のこ~だ』ライン入力、M...
-
周波数を指定した2音の和音のw...
-
sdカードからcdにパソコンを使...
おすすめ情報