dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows8.1、Radikool3.10および4.0です。
Radikoolで毎週あるラジオ番組を録音してたのですが、二週間ほど前からできなくなりました。それまで2年間ぐらいずっと問題なくできていたので、いきなりの不具合に戸惑っています。
症状は、録音予約の時間になると録音を始めようとするのですが1~2秒ですぐに「再接続」となって数十秒待機させられ、また接続を試みるのですがすぐにまた「再接続」となって数十秒・・・の繰り返しで、いつまでたっても録音してくれません。
録音ができないというより、接続自体ができないようです。

原因を調べて、いくつか確認や対処もしてみました。

・IE用のFlashPlayerが入っているか
→入っていたが一応最新版を入れ直した

・Radikoolのバージョンが古くて対応できなくなった?
→最新版の4.00を試してみたが駄目

・セキュリティソフトでブロックされていないか
→ノートンを一時的にOFFにしてみたが駄目

・ネットワークルーターのセキュリティが撥ねている?
→ルーターを通さないよう、スマホのテザリングでWi-Fi接続してみても駄目

・録音できなくなった週のセキュリティアップデートが怪しい?
→該当のアップデートをアンインストールしたが駄目

上記のようなことを試みたのですがどれも駄目で、これ以外にどこに原因があるのかわかりません。おそらくOSアップデートによって何かが変わってしまったことが原因かとは思うのですが・・・
他にどのようなところを対処すればよいか、お判りになる方はいらっしゃいますか?
改善策をご存知でしたら、アドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。

    ・NET Framework 4.5は入っているか?
    →入っている

    ・IEでradikoのサイトを直接再生して聴けるか?
    →聴ける。IEの他ChromeやFirefoxでも問題なく再生する

    これらのことから、PCの環境としてはRadikoolの動作条件に外れていることはほぼ無いと思われます。
    考えられるのはRadikool側で何か設定ミス?もしくは何らかの相性?みたいなものかと思うのですが、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

    ちなみに、もう一台古いPC(VISTA、数ヶ月前の時点ではこちらでも録音できた)でも試してみましたが、同様に録音できませんでした。

      補足日時:2015/12/25 11:17

A 回答 (3件)

No2 です


IEで聞けないならRadikoolで聞けないのは当たり前
想像ですがおそらくChromeかFirefoxでも聞けないと予想します

でもってその場合確認したくなるのは
hosts ファイルに何か改変を行っていないか  という事になります
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts  ファイル
メモ帳を管理者権限で実行させ上記ファイルを別名にてバックアップした後
ファイルの中身をすべて消して上書きしてPCを再起動してみてください
(基本的に何も書かれていないファイルで問題ない)

再起動後ブラウザ(とりあえずIE)にて聞けるかを確認してみてください
効けるようになっていればファイルの改変が原因です

治らないならファイル内容は元に戻してください(原因不明です)
変更した後PC再起動を忘れずに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございます。
すみません、再度radikoのサイトを直接再生してみたら聴けました(汗)。どうやらイヤホン端子の接触の具合が良くなかっただけみたいです。(延長ケーブルでジャックを手前に出してきており、このケーブルのジャックの不備でした。)
なのでIEではradikoは聴けます。ややこしくて申し訳ないです。もちろんChromeやFirefoxでも聴けました。
ということはRadikoolでのなんらかの要因???てことになるのでしょうか。

hostsファイルの上書きについて、メモ帳を管理者権限で実行してhostsファイルを読み込もうとしたのですが、開く先の指定のディレクトリではこのファイルが表示されず(Explorerでは見れます)開けませんでした。
フォルダのプロパティの属性などを変えようかとも思ったのですが、あまりいじくって変に悪化させてもアレなので、もう少し勉強してからにします。

とりあえずブラウザでradikoが聴けたというところまで来たので、hostsの書き換えは今のところは置いておいて、Rodikool側の問題(?)を調査したいと思います。
もしRadikoolの不調について何か情報をご存知でしたら、教えていただけたら幸いです。

※質問の補足欄に上記の情報も追加しておきます。

お礼日時:2015/12/25 11:08

根本的な確認が抜けていますが


IEでの視聴はできているのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。IEで“radikoが”聴けるかどうかですよね?
radikoのサイトで直接再生してみましたが聴けません。IEの設定に何か不備があるのでしょうか。
普段はブラウザはChromeかFirefoxを使っているのでIEは全く使っておらず、IEの設定はほぼデフォルトのままです。
IEで必要な設定または確認事項など(もしくはそれ以外の事でも)、よろしければ教えていただけますか?

お礼日時:2015/12/24 17:03

対応OSはよいようですから、


使用環境で、 NET Framework 4.5が抜けていませんか?
Win 7、8、10系 はWindowsの電源オプションの予約設定許可がいることも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。NET Framework 4.5をインストールしようとしたら「既に入っているのでインストールの必要はありません」と表示されました。どうやら別の要因のようです。
電源オプションとはタスクスケジューラの設定ですよね?こちらも各項目にチェックを入れてみましたが駄目でした。というか普通に起動している時に録音(接続)しようとしても駄目なんですよね・・・
また今までずっと何も問題なく接続も録音もできていたので、突然できなくなったというのが全くもって謎です。

お礼日時:2015/12/24 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!