dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのiTunesで200円でダウンロードした音楽を、携帯に移して聴くことが出来るのでしょうか?
携帯の機種は811SHです。携帯の外部メモリカードに移したのですが、再生が出来ません。
プロパティには非サポートファイルと表示されています。ちなみに曲はフルうたです。

携帯でダウンロードしたものは聴けるのですが、高いのと(300円)、曲数が少ないので、
パソコンから取り込みたいと思っています。どなたか教えて頂けますでしょうか?

A 回答 (2件)

iTunesでのダウンロードの形式はMP3でしょうか?


そのままでは再生出来ないので、AACに変換します。
iTunesで選択項目を右クリックしてAAC変換します。
AAC変換したファイルを所定の場所へコピーすればOKです。
説明書はよく読みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CDの音楽をAACに変換したら、携帯でも再生できました。
感激です。
ただ、iTunesで購入したものは、「保護されたフォーマットはほかのファイルに変換できません」云々のメッセージが出て、変換できませんでした。
やっぱり購入したものは著作権の関係なのでしょうか、携帯では無理・・・みたいですか。
でもCDの音楽は再生できたので、半分満足です。
教えていただき、有り難うございました。

お礼日時:2007/07/23 21:56

携帯動画変換君  ってのが、あります。



http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?%B …  を、参考にしてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくダウンロードしてみましたが、
音楽変換もこのソフトで出来るのかどうか、
使い方がよく分からなかったので、とりあえず保留にしてあります。
動画の場合は、使ってみたいと思います。
教えていただき有り難うございました。

お礼日時:2007/07/23 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!