dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パリ旅行に適した時期はいつでしょうか?
あなたがパリに行くとしたらいつ頃に行かれますか?

実は、4月まで半年間仕事の都合でドイツにいました。
プライベートでの友人がいなくて、また、食事と気候などが合わずに、ノイローゼになり日本に戻って来ました。
一ヶ月自宅で療養し、今はすっかり回復しました。
しかし、いい思い出もあります。それはパリに行ったことです。
パリは食事はおいしく、道行く人はおしゃれ、町並みは美しく、とにかく最高でした!
(もちろんドイツにもいいところはたくさんありますが、「無敵のパリ」と比較したらどうしても退屈です。)
今は職場の仲間達と一緒にパリに行くことを目標としています。
フランスのいろいろな文化を勉強しようとも思っています。

A 回答 (4件)

 心配しておりましたが、またお目に(?)かかれてとても嬉しいです。

ドイツは「無敵のパリ」と比較したらどうしても退屈です・・・とおっしゃるdela様、わたくしと同様にもともとがラテンタイプの気質なのかもしれませんね、あっ、失礼だったかな。

 季節?・・・・・、そうですねえ、とかく何をするにも不便なバカンスのシーズンで、しかも最近の異常気象のせいか、とてもここがパリだとは信じ難いほど暑い日があったりする真夏、このシーズンだけを除けば、あとは何時でもいいように思うのですが。

 一番いいのはそれこそ樹々の枯葉が舞い落ち、牡蠣だとかジビエだとかと食べるものも賑やかになる10月半ばぐらいから11月頃かな。最近はあまり見かけなくなってしまったけれど、たまに出会う焼き栗屋さんの掛け声に深まる秋を感じたりとか。なんだか以前にもこんなことを書いたような気がしますが。

 3月あたりもけっして悪くないなとも思いますね。まだ寒い日もありますが、思いがけず暖かくて気持ちのいい日に恵まれたりして、その不確かなところがいいのかなあ。美味しいものもまだまだ沢山。ただ、このシーズンは卒業旅行でパリを訪れる方々も多いから、そのあたりがどうでしょうか。

 本当はコートの襟を立てて足早に歩くようなクリスマス(ノエル)の直前ぐらいもいいんですよねえ。窓ガラスの中がなんだかとても暖かそうに見えて、とりあえずマールを一杯と熱いミネストローネスープなんかが恋しくなるような。そんな侘しさのような、それこそがパリの魅力?。

 今がいい・・・というご回答、これもたしかにと頷けます。革命記念日(日本でいうパリ祭)も終わり、バカンスにはまだちょっと....の今、なんといっても気候がいいですからね。ただ、もう、ちょっと遅いかなあ。これからだんだん我が同胞が街に溢れるようになりますからね。

 なんだか何時でもいいみたいで、ずいぶん無責任なご回答みたいですが、これ、結構本気で書きました。またパリの穴場で海鮮料理でも召し上がってください。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心配ご無用でございます!^^
欧州での苦労もいい経験と笑って過ごせる今日この頃です。

ジビエは昨年の9月にブラッスリーで食べたウサギが忘れられませんね。例の海鮮料理店にはクリスマスの直後に行ったんだっけ。
この時期も良かったなあ~。

フランスの料理って素材を大事にするんですね。
じゃあ、食べたい食べ物が旬の時に行くとしましょうか!

(今の赴任先の久留米には筑後川が流れています。セーヌ川というふうにはいきませんが、沈む夕陽を眺めたり、川で獲れたウサギ・・ではなくてウナギを近場の料理屋で食べるのもいいものですね。なにげない田園風景にもいちいち感動しています。日本も無敵だ~。)

お礼日時:2007/07/26 06:15

フランスのローヌ・アルプで1年ほど滞在中、


年末年始、3月、6月、10月とパリに行きましたが、
1月は非常に寒く、
3月と10月は気候によって暖かくも寒くもなると思います。
6月は行った年が異常な暑さで、熱射病にかかってしまいました。
ということで過ごしやすさでいうと3月か10月だったと思います。

8月とクリスマス以降の年末は避けた方が良いと思います。
パリは他の地方ほどではないと思いますが、
その時期ほとんどの店がお休みです。
また冬は営業時間などが限定される場合もあるので、要注意です。
(ドイツもそうかもしれませんが)

あとは何がしたいのか、何が好きなのかという個人の趣向によると思います。
こんな情報でお役に立てるか分かりませんが、参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>6月は行った年が異常な暑さで、熱射病にかかってしまいました。

ここのところフランスは夏場の異常気象をよく聞きますね。

やはり夏場は避けた方がよろしいですね。

お礼日時:2007/08/01 14:59

夏にしか行ったことがないですが


願望もこめて冬も素敵だろうと思います。
エッフェル塔のイルミネーションの色も
クリスマスや年末年始は
普段とは違うはずですし。

南欧など田舎のほうへ繰り出すには
夏のほうが動きやすいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、冬もいいですよ^^

過去2回は9月と12月に行きましたが。
バスの窓越しに見えるイルミネーションが忘れられませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/26 04:14

まさに今が良いと思います。


天気も良いし、暑くもなく寒くもなくで過ごしやすいですよね。
もう少し早めの方が観光客少なくていいとは思いますが。
夏になると日本人多すぎてうんざりします・・・フランス人はバカンスでいないから、どこの国だよ?ということに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
丁度今の時期でしたら軽装で荷物もさほど膨らみませんからいいですね。

>夏になると日本人多すぎてうんざりします…
そうするといろんなところの値段も高くなるのかな~。

お礼日時:2007/07/26 04:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!