
Notesの4.6を使用しています。
Notesで作成する文書にExcel等のファイルを添付すると、添付元のファイル(仮にaファイルとします)がコピーされて添付されますよね(bファイルとします)。
通常、Notesの文書から添付ファイルを開くとbファイルをひらくことになり、仮に元のaファイル変更・更新してもNotesの文書に添付されているbファイルは変更されません。
いちいち添付ファイルを差し替えれば良いのでしょうが、それも手間ですので、ショートカットを文書上に添付すればよい!と考えたのですが、aファイルのショートカットを添付してもやっぱり自動的にbファイルになってしまいます。
なんとかaファイルのショートカットを添付する、もしくはaファイルの更新をリアルタイムにNotesの文書に反映させる方法はないのでしょうか

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
notes4.56を使用しています。
4.6でも同じだと思います。URLリンクのホットスポットを作成すればネットワーク上のファイルを示すことができます。
例:ノーツメールの本文に自分のPCの共有ファイルへのリンクを作成する場合。
1.ホットスポットの対象となる文字を入力する。”ここをクリック”とか・・。
2.対象となる文字を選択した状態で メニュー→作成→ホットスポット→URLのリンク を選ぶ。
3.URLのリンクオブジェクトのプロパティーが開くので、URLの欄にファイルへのパスを入力する。 例 \\hoge\hoge.txt
これで 受信者が”ここをクリック”を押すとhoge.txtが開きます。
返答が遅くなりまして申し訳ありません。
確かにご返答いただいた方法も可能なのですが、
なぜか、フォルダ及びファイル名に日本語が
使われていると上手く機能しません。
フォルダ構成をいじれないので、
なんとか日本語でも使える方法を模索しているのですが・・・

No.2
- 回答日時:
>なぜか、フォルダ及びファイル名に日本語が
使われていると上手く機能しません。
リンクのホットスポットに日本語(2バイト文字)は使えない仕様だった気がします。
今日から会社が夏季休業になりノーツが使えないために、この情報は未確認です。申し訳ありません。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
今回の目的は別ルートからの情報で解決することが
できました。
でも、日本語が使われていなければご紹介いただいた
方法が一番簡単で確実のようです。
一つ賢くなりました。
有り難うございました。
==ちなみにショートカットを貼る方法==
1.デスクトップ等にショートカットを作成する
2.名前を変更し、日本語の文字を除く
3.ドラッグ&ドロップでNotes文書に貼り付ける
※クリップマークを利用した添付だと×
これで社内のネットワーク内での共有化ができました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelからnotesメールを自動で送信出来るマクロを見つけました。 下記、URL先のマクロを使わ 1 2023/03/21 09:08
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- Facebook 「M4Aファイル」という拡張子の音声ファイルを、FACEBOOKに添付して送りたいのですが 3 2023/06/20 18:06
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/26 17:13
- Visual Basic(VBA) outlook マクロが終了しません。 1 2022/09/02 11:14
- その他(セキュリティ) 【至急お願いいたします】Gメールに添付されたパスワードの解き方について 2 2023/05/11 19:43
- 会社・職場 大至急!!! 1 2023/02/09 01:24
- その他(教育・科学・学問) 新卒です。 1つ応募したい企業があって履歴書などを提出するのですが、「下記3点のフォーマットをダウン 3 2023/02/26 14:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
リンク先ショートカットアイコンをメールに添付するには
Ameba(アメーバブログ)
-
Notes8.5 メール内のURLリンクが開かない
その他(ソフトウェア)
-
ロータスノーツメール
Yahoo!メール
-
-
4
ロータス ノーツ ホットスポットリンクが出来ない
グループウェア
-
5
NotesのビューをEXCELシートに展開したい
グループウェア
-
6
Lotus NotesのURLリンクをIEかFirefoxで見たいです
Firefox(ファイヤーフォックス)
-
7
ノーツのメール受信時の相手の名前表示について
その他(データベース)
-
8
【ノーツ】添付ファイル保存【ver6.5】
Yahoo!メール
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DATAファイルの開き方
-
Excelの内容は同じなのにファイ...
-
エクセルについてです。 大学の...
-
ppsx→pptx もしくは ppsx→ppt ...
-
Excel 画像のドラッグ&ドロップ...
-
lhaplusで圧縮ができない
-
LotusNotesで社内LAN上のファイ...
-
ファイルを開いただけで更新日...
-
ワンドライブ内のWordファイル...
-
パワーポイントで、スライドシ...
-
dxfファイルをパワーポイントに...
-
オフィスファイルで編集時間が...
-
ISOファイルの焼き方
-
あるaiデータを開くと イラレが...
-
VS Code「HTMLファイル内の一部...
-
PowerPointのサウンドファイル...
-
windows10 zipファイルの上書き...
-
印刷時に「ファイルへの出力」...
-
PDTファイルとは?
-
ベクターワークスのファイルが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DATAファイルの開き方
-
ppsx→pptx もしくは ppsx→ppt ...
-
エクセルについてです。 大学の...
-
lhaplusで圧縮ができない
-
Excelの内容は同じなのにファイ...
-
LotusNotesで社内LAN上のファイ...
-
ファイルを開いただけで更新日...
-
Excel 画像のドラッグ&ドロップ...
-
dxfファイルをパワーポイントに...
-
回覧板のやつって名前何て言うん?
-
あるaiデータを開くと イラレが...
-
7GBのISOイメージを4.7GBに収ま...
-
ロータスのファイルをEXCELで読...
-
epsファイルで、背景色の白を透...
-
PowerPointのサウンドファイル...
-
オフィスファイルで編集時間が...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
zipファイルにもタグをつける方法
-
複数のJPEGをひとつのPDFファイ...
-
パスワードの掛かったxlsファイ...
おすすめ情報