
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
表面を400番~600番程度のヤスリで足付けした後、ミッチャクロンというプライマーを使えば塗料の乗りがいいと思います。
http://www.teroson.co.jp/product/pro00400.shtml
スプレータイプのミッチャクロンマルチというのが手軽です
http://www.rakuten.co.jp/colorbucks/671370/67284 …
大きなホームセンターとかにも売ってますから探してみてください。
塩ビだけでなくいろんな素材に塗料の定着を良くするプライマーです
No.4
- 回答日時:
http://www.kanpe.co.jp/q_a/q_2_05.html
ペーパーかければ
ほとんどの塗料は塗れると思います。
切れ端に試し塗りして乾いたら叩いて
剥がれにくさなど確認が一番かな。
シーラーあればいいんですけど。
排水パイプに何度か塗らせましたが
水性でも塗れたと思います。
あってればいいが・・
ペーパーかければ
ほとんどの塗料は塗れると思います。
切れ端に試し塗りして乾いたら叩いて
剥がれにくさなど確認が一番かな。
シーラーあればいいんですけど。
排水パイプに何度か塗らせましたが
水性でも塗れたと思います。
あってればいいが・・
No.3
- 回答日時:
ウレタン塗料なら使えるかも。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/paint/category/all …
1液ウレタンは傷に強いが、傷が入るともろい。
2液ウレタンは傷つきやすいが剥がれにくい。
http://www.tosou-ya.com/p_toryo_1eki_uretan.htm
No.2
- 回答日時:
見習い大工のマサルです。
塩ビ管ですから、油性塗料の薄め液(シンナー系)にはめっぽう弱い
です。塗装に関しては素人なので良くは判りませんが
恐らく、油性は塗ってるそばから表面が溶けて行くと思います。
まぁエアブラシ等なら上手く行くかもしれません。
手での刷毛塗りではぐちゃぐちゃになると思います。
エアブラシが無いなら・・・・って普通無いですよね・・・。
その時は私は中学校位でやったのですが塗料の付いた少し固めの
ブラシをそこそこ細かめの網で擦って塗料を飛ばして塗装する感じ
です。いわゆる手動エアブラシって感じです。
表面を擦らず表面に塗料を乗せれば恐らく上手く仕上がると
思います。ハッキリ言って大工と言うのは関係なく
学生時代の知識のみです・・・。
ちょっと塩ビ管相手だとどうなるかわかりません。
後はプラモデル用の塗料ってどういう塗料かな??
あれなら普通に塗れるかもしれませんが・・・不明です。
もう少し良い回答を待ってみる事をお勧めします。
私の意見は「こうすると成功しそうだ!!」
という仮説の話ですので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 親父の 家のトイレの外側に 着いてる、塩ビ管パイプは 4m位の灰色のパイプは、カインズ ホ—ムとかで 4 2022/06/11 06:19
- DIY・エクステリア 塩ビパイプ接続方法 4 2023/05/21 05:39
- 運輸業・郵便業 塩ビ管パイプの2t車の 工場から問屋一日2.3件の仕事 パイプ2.mか4mとか配達は 仕事的に かな 2 2022/06/08 06:47
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- 運輸業・郵便業 塩ビ管パイプを2トン車で 工場から問屋まで、一日 二、三件配達するバイトの 仕事やるとか話してたけど 3 2022/06/05 16:44
- 電気・ガス・水道 錆びた水道管 お世話になっております。 1年前からリフォーム済中古住宅に住み始めました。 散水栓ボッ 2 2023/04/22 11:52
- リフォーム・リノベーション 塩ビ板(PVC板)の硬さについて、メーカーによって違いはありますか? 3 2022/06/08 14:42
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- DIY・エクステリア 角パイプに角材を取り付ける金具っでありますか? 会社の作業場にパーテーションを設置しようと思います。 5 2022/08/16 09:52
- リフォーム・リノベーション タバコの臭いのする壁紙の上から壁紙を貼ると壁からの臭いは完全にシャットアウトできますか? 6 2022/07/04 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
外壁塗装後、何時間以内に雨が...
-
竹の青さを定着させる方法は有...
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
単管パイプ 防錆
-
ウッドデッキ木口(切断面)の...
-
パイプ内部の塗装について
-
石膏ボードに塗装出来る塗料を...
-
マスキングテープのはずすタイ...
-
油性ペンキを塗った後のハケや...
-
グレーチングのカット
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
浴室天井のペンキ落としについて
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
水性ウレタンニスの重ね塗りで...
-
クロス(壁紙)へのクリアー(透...
-
錆びの上から塗装するとどうな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
蒸気配管のサビ止め
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
グレーチングのカット
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
水性ウレタンニスの重ね塗りで...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
マスキングテープのはずすタイ...
-
オイルステインに水性塗料はの...
-
建築資材の鉄はどうして赤いの?
-
塩ビ素材バッグの文字消し
-
★助けて下さい。床についた塗料...
-
床に家具がくっついてしまいま...
おすすめ情報